NWTをカンチブレーキ化



◆NWTをカンチブレーキ化/by 乾し肉

我が New World Tourist には Vブレーキがついていたのですが、フォークの幅が狭いため、タイヤの空気を抜かないと前輪を外すことができませんでした。
業を煮やして前側のみカンティレバーブレーキに付け替えてみました。

【写真1】
シマノのBR-CX70です。アウター受けはフォークの穴に取り付けるタイプを購入。
【写真2】
ワイヤーを外すとこんなに広く開きます。太いタイヤの着脱も楽々 (^^)v
右側はこれまでのVブレーキ。シューがフォークの内側に当たってしまい、ほとんど開きません。
【写真3】
後ろも換装してみたい気もするのですが、カンチブレーキは横に張り出す形なのでクランクや踵にぶつかるということと、あとアウター受けをどこにつけるかということが問題。
後ろは空気を抜かないでもギリギリ外すことができるのでVブレーキのままにしときます。トラベルエージェントを通すとレバーが重いので、カンチに換えたいんだけどな。
【写真4】
全体像。4本のケーブルがものすごく自己主張しているなあ・・・


補足1:カンチブレーキでも、モデルによってはこんなに広く開かないものがあるらしいので、ご注意下さい。

補足2:NWTも新しいモデル(genさんが持ってるやつ)ではフォークの形が改良されて、Vブレーキのままでも前輪を外せるらしいです。

補足3:特に改造ネタに関しては、背景が白いと写真が分かりやすくて良いですね。皆さんも「こんな改造をしたよ♪」という投稿をするときは、雪の上で撮影するようにしましょう!


※写真がある場合以下にリンクされますが、容量が大きい場合があるので表示には気をつけてください
写真1枚目 写真2枚目 写真3枚目 写真4枚目



●Cappuccinoからのレス:

へ~、こんなアウター受があるんですね。初めて見ました。

●乾し肉からのレス:

私は Dia-Compe のものを使いました。
http://www.diacompe.co.jp/product/diacompe/index_8.html
(真ん中へんまでスクロールした所の1281-F という部品です)
本来はL字型なのですが、私の場合は、下の水平部分が泥除けにぶつかってしまうので、削り落としました(もちろん自己責任で)。

ちなみにTektroとかBazookaとかからも似たようなものが出ています。

●ゆうからのレス:

へ~、こんな雪の中でも自転車に乗れるんですね。初めて見ましたw。

●inaからのレス:

>へ~、こんな雪の中でも自転車に乗れるんですね。初めて見ましたw。

(笑)









◆スレッドカテゴリー
ツーリング報告
愛車自慢
改造・メンテナンス
購入相談
おもしろ自転車大集合
グルメ情報
雑談

トップへ戻る
Copyright
ina.All Rights Reserved