Focus Cayo 2.0 Ultegra Compactのインプレッション!

ロードバイクを海外通販で買ってみたよ」に書いたとおり年末にWiggleで注文したFocus Cayo 2.0 Ultegra Compact 2011が先日納車されました。んで早速、先週・今週と乗ってみたのでインプレッションなど書いてみようと思います♪

ちなみに。。。
Cayoって「カヨ」じゃなくて「カイヨ」なんですね(笑)

まずは詳細なスペック

まずはフレーム
カーボン製らしい極太のダウンチューブに大きな文字でFOCUSのロゴ。

フレーム下部の文字はグレーで上部の文字はホワイトなんですが、中央に入った赤いラインと相まってカッコイイ!激安だったから購入したのが一番なのですが、届いてみたら予想以上にカッコイイデザインで満足度UP。

ダウンチューブと比べてトップチューブとシートチューブはそれほど太くありません。

ホイールは前後ともDT SWISSのR1900
このDT SWISS R1900は海外通販で買えるお買い得ホイールとして一時期話題になったもので、型番の通り1900gと若干重いものの回転抵抗が少なくよく廻ると評判です。

実際、前輪を空転させてみると廻る廻る(笑)

この辺りは、後々カスタマイズして軽量化する余地が多分に残されてます。

今回僕が購入したのはFocus Cayo 2.0のアルテグラモデルなのでディレイラーは前後とも6700系のアルテグラです。表面の仕上げがシックな感じでお気に入り♪

デュアルコントロールレバーもアルテグラ(ST-6700)

ハンドルはFSA Vero Compact、ステムはFSA OS-190LX。どちらも割と安価なラインなので、特にステムはサイズに合わせてもうちょっと軽量なものに交換しても良いかも。

BBは、オーバーサイズのBB30規格。
クランク及びBBはFSA製。FSA GOSSAMERというモデルで、普通に買うと25,000円くらいと結構良いお値段がする商品です。

50/34のコンパクトクランクです

個人的にはこの丸い中抜きのデザインがイマイチ好みじゃない。

ブレーキは前後ともFSA ENERGY
結構、カチッとしたタッチなのですが効きは普通かな。もうちょっとバシッと効くのが好みなんだけどな~

という感じでFocus Cayo 2.0アルテグラモデルは、メインのパーツをシマノの6700系アルテグラ、それ以外をFSA製でまとめたって感じのパーツ構成ですね。クランクやステム、ハンドルなどは好みの応じて交換する可能性が高いので、この組み合わせはアリかもしれないですね~。

実走インプレッション!

実際に走ってみてどうよ?って話ですが・・・
僕はちゃんとロードバイクに乗るのはこれが初めてなので、比較対象が我が家にある最も速い自転車「バイクフライデー ポケットロケット」になります。

ポケロケのことを知らない方のために簡単に説明しておくと、一説には折りたたみ自転車の中で最も速いと言われているモデルで、踏んだら踏んだだけ走るフレーム性能には定評があります。実際かなり速い。

そんなポケロケと比べてですが・・・

やっぱりロードバイクは速い!
なんだこれ?っていうくらい軽快で、同じ力で踏んだら1割くらい速く同じスピードなら1割くらい楽ちんな感じです。

YAMAHONに乗っていた頃、初めてポケロケに乗って「自転車ってこんなに快適なんだ!」と強烈な衝撃を受けたのを今でも覚えていますが、それ以来くらい驚いた。

どれくらいかというと・・・。
走りながらあまりに速くてニヤケてしまうくらい、でしょうかw

他のロードに乗ったことがあまりないのでこの性能がFocus Cayoに由来するものか、そもそもロードバイク全体がそういうものなのか分かりませんが、とにかく快適。これなら貧脚な僕でも余裕で30km巡航できそう。

フレームについては、なんていうのかな~、カーボンフレーム特有の軽い乗り心地。悪く言えばプラスチックぽい感触、よく言えば軽快。Focus曰く「カーボンフレーム初心者でも扱いやすいフレーム」ということですが、言葉の通りクセが無くて堅すぎず柔らかすぎずで、乗りやすいフレームだと思います。

踏んだ力がきちっと加速に使われる感触は素晴らしい。

サイズについて

通販で購入する際にもっとも不安になるポイント「サイズ選び」の参考に~

僕が購入したのはFocus Cayoで最も小さい「XXS」サイズ。
これに身長161cm、股下75cmの僕が乗ってほぼピッタリという感じです。

上の写真でシートポストを一杯まで下げた状態なんですが、あと0.5~1.0cmくらいシートを下げたいなという気持ちもあるので、あとでポストを切断しようかと(笑)

あと、僕は楽なポジションが好きなのでステムも1cmくらい詰めても良いかも?

全体的なまとめ

この性能が15万くらいで買えるんなら文句ないでしょう(笑)
ブレーキの効きに若干不満がありますが、この辺りは交換すればいいことなので、特に問題なし。あと、強いて問題点を挙げるなら「ロードバイクを海外通販で買ってみたよ」に書いたとおりフレームの表面仕上げが雑なことくらいかな~。

そもそも、Focus Cayoのアルテグラモデルは日本の代理店経由で買うと30万以上するはずだったかと。ホビーユースの自転車乗りがこのクラスのロードバイクに乗って不満なんてそんなにないですよね(笑)

このレベルで差が分かるのはプロ級!

この性能が15万程度とロードバイクとしてはお手頃な価格で買えるとは幸せすぎますね♪もちろん海外通販の場合はメンテナンスやセッティングなどでショップを頼れないというデメリットもあるので誰にでもはお勧めしませんが、自転車のメンテナンスは慣れれば簡単なのでメンテ本とかを買ってチャレンジしてみるのも良いのではないかと。

僕は最低限のことしかできませんが、全く問題ないですよ~

よくスポーツ自転車の魅力で「別世界の軽快感」が語られますが、MTBやクロスバイク、小径車から乗り換えたらまさに別世界の走りが体感できると思いますよ。基本的にダラダラ散歩するのが好きな僕が、これならもっと遠くまで走ってみたい!と思うくらいに(笑)

 
この記事へのコメント(12件) |コメント入力欄へ
user-pic
marty2011年1月23日 15:50返信

inaさんがロードに乗るってイメージが湧きません(笑)

ロードって速いでしょ?(笑) 病み付きになるのがおわかりかと。漕ぎ出しもですが、巡航が小径と明らかに違うと思います。下りの安定感も。
細かい違いや剛性、しなやかさの違いはありますが、ロードバイク(カーボンフレーム)は似た雰囲気です。これでホイールが軽くなるとまた一段と凄いことになります。

user-pic
ina2011年1月23日 16:29返信

>martyさん
いやー、僕も想像できませんw
この高性能で一体どこに走りに行くのかと(笑)

しかし、ホントロードは速いですね~
ホイール変えるともっとかぁ・・・、暗黒面に落ちると金が掛かるというのも納得だw

user-pic
taku2011年1月23日 20:27返信

私もロードに乗るinaさんが想像つきません(笑)

> 暗黒面に落ちると金が掛かるというのも納得だw
万全の体制でお待ちしております(^-^)
メニューはさしずめブレーキとクランク(アダプターかまして)のアルテグラ化
ホイールはキシリウムSRかR-SYSかフルクラムレーシング0でしたら秘密基地で試乗用のホイールをご用意できます(獏)
もちろんセラミックベアリング化も含まれております\(^o^)/

user-pic
ina2011年1月23日 21:38返信

>takuさん
なんという推察力!
さっき僕が妄想して調べていたことが、そのままここに書いてある(笑)

クランク、BB30にわざわざアダプターを入れてアルテグラ化するのは、どうかな~とも思ったのですが、ホイールは試してみたいなぁ。

初期調整もかねて一度関東まで担いで帰りますので、その節はよろしくお願いしますw

user-pic
taku2011年1月23日 21:52返信

> 一度関東まで担いで帰りますので、その節はよろしくお願いしますw
3月の連休はしまなみ行っていていませんが、他に日は予定を合わせる様にします(仕事が入らなければってことで)

> どうかな~とも思ったのですが
ではBB30でベアリングをゼロセラ化します?

user-pic
ina2011年1月23日 22:52返信

>takuさん
ゼロセラって何かと思って検索したらnishiyaさんところが出た(笑)

ここは悩ましいところなんですよね~
FSAのクランクはどうも変速性能の評価が低いみたい。まだ平地しか走ってないのでインナー使ってなくて分からないのですが、この結果次第でしょうか。。。

おそらくもうちょっとしたら変速周りが全部アルテグラのBMCが来るので比較してみようかと思います♪

user-pic
Shein2011年1月23日 23:31返信

俺もinaさんがロードに乗(ry

ついにinaさんもロードですか…
いやー楽ですよね、ロード。
これはこれでイイと思ってしまうと、抜けられなくなる事間違い無しですよ…w

FSAの変速は、正直悪いです。
FELTのF55で使っていたんですがもたつきやチェーン落ちは結構ありましたよ。
何度もディレーラーで調整しましたが、結局手放すまで改善は殆どありませんでした(チェーンリングを新品にしたら多少は良かったんですけれどね…)。

てかもう一台はBMCですか(;´∀`)

user-pic
riffraff2011年1月24日 00:32返信

チェーンリングのデザインが気に入らないとのことですが
アルテグラSLのチェーンリングがお奨めです。
アウターを交換するだけなので、一番手軽な改善点だと思います。
変速性能もシマノ同等になります(当たり前ですが)。

700cの一番のメリットは段差に対して楽に走れることです。
ちょっとした段差(進行方向に45度くらいまで)なら、700cでは殆ど気になりませんが
小径だとかなりシビアに感じます。
でも進行方向に平行~30度くらいまでの段差は700cでもやばいので、
気を付けてください。

user-pic
gen2011年1月24日 06:44返信

>踏んだ力がきちっと加速に使われる感触は素晴らしい。

自転車もピンからキリまでありますからね。時には、こういうリアル・スポーツの魅力に抗し難い気分になることもあります。私もつい先日・・・。

でも、そこでハタと気づくんですよ。「これって、いつかと通って来た道だな」
この自転車無間地獄、いったいいつまで続くんでしょうか(笑)

user-pic
ina2011年1月24日 08:38返信

>Sheinさん
ラクですね~、ロードw
とはいえ納車された翌週にポケロケで出かけてるくらいなので、泥沼にははまらないと信じたい。。。

>riffraffさん
なるほど!その手がありましたね。
リングさえ代えれば変速性能は上がるわけだし、BB30も生かされると♪

>genさん
まさにその通りで、ポケロケを買ってオールドに戻り、ARKSを買ってルノーに戻って、んで今回Focusと(笑)

今回は車輪が大きくなりましたが、いつものアレですよ。まさに無限地獄w

user-pic
Shein2011年1月24日 20:21返信

inaさん、MTBがお部屋で泣いてますよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

実際大きいの→小さいの→大きいのの繰り返しですよね。
俺は既に無間地獄ですかね…置き場無くなっちゃったし…w

user-pic
ina2011年1月24日 21:51返信

>Sheinさん
うっかりMTBのこと忘れてた。。。
うちも無間地獄、妻はもうすっかりあきれ顔ですよ(笑)

返信する





YAMAHON復活!

YAMAHON 2011モデル

休止していたYAMAHONの通販がついに復活。他を圧倒する安さは健在

姉妹サイトリンク

ヤマ行こ!管理人「ina」が運営するその他のサイト一覧