埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ

埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ埼玉の魅力とB級グルメ満載の自転車イベント「埼玉サイクリングフェスティバル」に参加してきた

走行日 2011年10月16日(晴&曇)
走行距離 53 km
使用した愛車 オールドダホン(DAHON)
コース概要 上尾運動公園→上尾橘高等学校→県央ふれあいんぐロード→榎本牧場→天神下公園→鴻巣市第二体育館→御成橋→吉見総合運動公園→荒川サイクリングロード→吉見の桜堤→吉見町東第二小学校→鳥羽井沼→川島町八ツ保公民館→桶川西高校→上尾市北部浄水場→ミサカサイクル→上尾アッピー通り商店街→上尾運動公園

じてんしゃ王国埼玉を推進するべく昨年から開催されているサイクリングイベント「埼玉サイクリングフェスティバル」に今年も参加してきました!
昨年の様子はこちら「埼玉サイクリングフェスティバル2011

通常、自転車イベントというと毎回同じコースを走るのが一般的かと思うのですが、埼玉サイクリングフェスティバルでは去年とまったく違うコースを設定。まさに「埼玉の魅力を自転車乗りに伝えちゃうぞ」という埼玉県担当者の気合いを感じずにはいられません(笑)

2003年からかれこれ8年「LOVE SAITAMA」を掲げつつ自転車サイトをやってきた僕としては応援せざるを得ない♪

昨年の埼玉サイクリングフェスティバルでは埼玉県の北部を走り充実したB級グルメで参加者を魅了したわけですが、今年のコースは県央の上尾・桶川・北本・鴻巣・吉見・川島を走ります。この辺りにも実力派のB級グルメが盛りだくさんなので今年も期待が高まりますね~
と期待しつつ単身赴任先から戻った当日。先ほどまで降っていた雨が止みギリギリの天候。しかも強烈に風邪引いて体調も最悪だ! ゼッケンの番号別の受付。1000名近い参加者にもかかわらず割とスムーズな手続きでした 参加賞はタオルとLEDライト、埼玉が誇る水道水「彩の水だより」w

風邪薬を大量投与してやってきたのですが、立ってるだけで倒れそうだ。。。
この体調の悪さは以前「東京マラソンをリタイヤした」ときくらいの運動に適さない感覚ですが、LOVE SAITAMAなので参加しないわけにはいかぬのだ!

ところで、昨年より良かったのが荷物預かりがあったこと。
昨年同様に参加賞を先に配布する形式だったのですが、荷物預かりがあったので余分お荷物を持たずに走れたのが良かった~。

とりあえず、立ってるのが辛いので早くスタートして欲しいのですが、まだまだ時間があるよ(汗)
先日のオールドミーティングに続いてポタおじさん、INOXさん、僕のオールドダホンがそろい踏み。会場でも結構人気でした。 フレームを自作しちゃったにゃぼさんが愛車をもって見送りに来てくれました。フラフラであまり話できなくてすいませんでした。。。 スタートかと思ったらエライ人の話が長い開会式。今年の芸能人登場は鶴見辰吾さんのみ~

埼玉県主体のイベントってコトで県やらコースの自治体やらのエライ人の挨拶が~
で、やっと終わってスタートなのですが、25人ずつの集団スタートなので後ろの方に並ぶとスタートまでだいぶん時間があるわけで。。。ちなみに、50kmコースの参加者は800人。25人ずつスタートすると32組で2分ごとにスタートすると1時間かかることに!

体調が良ければ別に気にならないのですが、しまった、前の方に並ぶんだった(笑)
スタート待ちの間もステージ上ではなにやら寸劇が。埼玉県のゆるキャラコバトンがヘルメットを装着しているのに注目! 30分待ってようやくスタート。ママン、ここまでで燃え尽きたよ。 スタート地点である上尾運動公園内をゆっくりと周回しつつスタート!

走り出しちゃえば風邪なんてへっちゃらだよ~、と思ったらそんなこと無かったのですが、それはそれとして始まりました埼玉サイクリングフェスティバル!
まずは、スタート地点である上尾運動公園を出て高架を渡りつつ県道51号をJR高崎線の西へ向かいます。

昨年同様、第一エイドまではスタッフの方に続いての集団走行。
去年の先導の方は激速でエライ目にあったのですが、今年はかなりゆっくり引いてくれたので助かりました。これなら小径のシングルでも安心して参加できる(笑)
県道51号辺りでは歩道をかなりゆっくり走ります。ストップandゴーが多くてこの辺りはあまり楽しくない 荒川の手間で裏道に入ったらなかなか良い感じの田舎道。埼玉だねぇ、うん、埼玉だw

スタートから約6km。
ほとんどが県道沿いの車道&歩道走りだったので少々飽きてきたところで第1エイド上尾橘高等学校に到着~

ここまではまだ埼玉の魅力をアピールし切れていないかな~
と、思いつつも、朝の荒天が嘘のように晴れてきた!LOVE SAITAMAの祈りが通じたのか!?
第1エイド上尾橘高等学校。集団走行はここで終了となり、ここから先は各自自由なペースで走ります おなじみ充実の埼玉グルメ。最初の名物はサツマイモの餡をパイで包んだ「彩菓庵おおきの芋の宿」。埼玉と言えばサツマイモ、これは鉄板ですね 参加者を応援してくれる上町囃子。こういうローカル感もイイネ!

埼玉のローカルグルメを堪能できるエイドステーションも健在!これは今年も最高のサイクリングイベントになりそうです♪
風邪ごときでリタイヤしてられないので、体調が悪化する前にどんどん進みましょう(笑)

コースは上尾の田舎道を抜けて荒川の左岸に続く「県央ふれあいんぐロード」へと向かいます。
荒川河川敷内の広々とした風景を走る県央ふれあいんぐロード。これぞ埼玉を代表する風景! 河川敷内には牛が放牧されてたりして、非常にのんびりとした雰囲気。飛ばさずゆっくり走りたいですね 途中にはジェラートで有名な榎本牧場もあり、ロバがお出迎え♪

県央ふれあいんぐロードを走るなら榎本牧場のジェラートをコースに入れて欲しかったですが、もともと人気スポットなのできっと協力が得られなかったのだろう、とか邪推しつつさらに北へ向かいます。

それにしても荒川沿いはいつ来ても自転車散歩にピッタリだよなぁ。
のんびりとした雰囲気といい、すぐそばを川が流れている清涼感といい、僕の自転車道の原点がまさにココにアリって感じ。
時折、土手の上を走る場所もあって気持ちいい~。 向かい側にホンダエアポートが見えてきた。空を見上げると様々な飛行機が飛んでて気持ちよさそう~ これのおかげで中央自動車道が一気に近くなった圏央道の高架下をくぐってさらに北上

県央ふれあいんぐロードで埼玉の自転車道を満喫しつつ進んでいくと、ほどなく北本市の天神下公園に到着。
ここで本日2つ目のエイドステーションとなります

なんか長いな~と思ったら第一エイドから第二エイドまでの間は11kmもあったみたい。
以前は未整備では入れなかった天神下公園南側の入口も工事が終わって自転車道から直に入れるようになりました。 第二エイドに到着。ここで鶴見辰吾さんのグループを発見するも写真を撮り忘れるという失態 本日2つめの埼玉グルメは北本が誇るB級グルメ「とまとルンルン揚げ餃子」

とまとルンルン揚げ餃子は、かつて大正から昭和初期に掛けてトマトの産地として知られた北本が誇るB級グルメ。
「今」ではないところが微妙にアレですが、すりつぶしたトマト入りの具は、確かにほんのりトマト風味で、コレがなかなか美味しい。居酒屋のメニューにあったら頼んでも良いかなと思う。

コースはさらに荒川左岸を北上していきますよ~
鬱蒼とした木々が作り出す日陰の下に入ると驚くほど涼しくて、やっぱりもう秋なんだなぁと実感します 今日のために並べてくれたのか田んぼの案山子が勢揃いして応援中。こういうのって嬉しいですね~ こんな感じの森の中も走っちゃう♪
第二~第三エイドの間は5kmしかないのであっという間。
荒川沿いをブラブラしてたなぁと思ったらすぐに第三エイドステーションがある鴻巣市第二体育館に到着です。
第三エイドステーションでは鴻巣市の自転車チームkane8の皆さんがお手伝い中でした 太鼓による応援も力が入ってます。 そして本日3つ目の埼玉グルメは「いがまんじゅう」。饅頭の周りに赤飯が巻いてあるカーボンフルな逸品

いが饅頭というと羽生のイメージなのですが鴻巣・加須・羽生の郷土料理らしく、第三エイドのある鴻巣市でも知られているとか。
饅頭の周りに赤飯を巻いちゃうという斬新なスタイルなんですが、実際に食べるとかなり美味しく日本中でもっと評価されても良いと思うグルメの一つだったりもします(笑)

自転車乗りのエネルギー補給にも最適だしね~

スタートしてから2時間、距離22kmとコース中盤には最適な燃料補給になりました。
エイドで見かけた斬新なロードの駐輪方法。軽量なロードならではのアイディアだ~ そして川幅日本一を誇る「御成橋」を渡って吉見町へ。自称川幅2537m 川幅日本一、どんな大河川かと思うところですが、実際の荒川はこんな小さな流れ(幅30m)です

ではなぜ川幅日本一が荒川中流域のこの場所なのかって話ですが、ここでいう「川幅」とは堤防と堤防の間の距離なんですね。
堤防の外側(川の方は「外側」っていいます)の横幅が2537mあってこれが日本最大ということなのですが、実際の荒川は川幅30mの小さな流れ。世の中に川幅マニアがいて聖地探訪に来たらさぞかしがっかりするだろうと思われる残念スポットの一つだ(笑)

ちなみに今回のコースでは手前で折り返しちゃいますが、ココでの最大の見所は川幅2537mの間にある古名新田の集落ですw。
なにしろ定義上「川の中に集落がある」んだから大変。増水時には堤防もなく荒川の流れに晒されるというデッド・オア・アライブな集落で、どうしてここに住んだのか考え出すと夜も眠れません。
御成橋を渡って荒川右岸へ。河川敷に広がる田んぼの中を進んでいくと吉見総合運動公園に到着します 運動公園を通り抜けたところで荒川サイクリングロードと合流。ここから走る方向を南に変えて埼玉サイクリングフェスティバルも後半戦に突入します 吉見といえば桜の名所で知られる桜堤。今は枯れ枝ですが4月には満開の桜の下を走る最高のサイクリングロードです
なるほど、2011年の埼玉サイクリングフェスティバルは荒川沿いで攻めるのか、と、まったく予習してなかった僕は今更納得(笑)
吉見の名物といえばイチゴ。周辺にはイチゴ農家がたくさんあり1~5月くらいに来るとイチゴ狩りが楽しめます そんな吉見町にある第四エイドでは久保田新田の雛囃子が実演中~ そして本日4つめの埼玉グルメが春摘み苺アイス!大粒のイチゴに練乳を注入して冷凍したアイスなのだ

今日は途中からの快晴で10月後半とは思えない暑さだったりして、このタイミングでの春摘み苺アイスは最高でした♪
偶然と言えば偶然だけどコース設定のすばらしさを実感します。

さて、コースも残すところあと21km、埼玉グルメはあと2つ!
暑さで体調がやばいんだかなんだか分からなくなってきましたが、ここまで来たらスタート地点まで帰るしかないので気合い入れていきましょう。って書きながらこの辺の記憶がイマイチ曖昧なんだよなぁ・・・
再び荒川サイクリングロードに戻って下流に向かいます。かつて売店がありサイクリストの憩いの場だった鳥羽井沼ですが、いつの間にか売店なくなっちゃったんですね 最近では珍しい田んぼで稲ワラを乾燥させる風景。 季節はもう秋。コース沿いではコスモスの花が見頃を迎えていました
第四エイドを出発してから5km。
コースはいつの間にか川島町に入りのんびりした田園風景を眺めているウチに次の第5エイドに到着です。
川島といえばB級グルメすったてが有名!かつてB級グルメ選手権で優勝したこともある埼玉グルメの雄 第五エイドは川島町八ツ保公民館。すったてを配るテント以外は特に何もないみたい こちらが川島が誇るB級グルメすったて。味噌と新鮮な野菜をすりつぶした汁「すったて」にうどんを入れて大根のツマがたっぷり掛けてあります

以前B級グルメ選手権で食べたときも、こりゃ美味いと思いましたが、今回のバージョンで大根のツマがプラスされたことで美味しさが1.2倍くらいにアップ!
2011年の埼玉サイクリングフェスティバルで唯一「主食」的なメニューだったのですが、これは良かった。苺アイスと1,2を争う嬉しさ(笑)

ちなみに川島町は「都心に一番近い農村」を掲げ都会のオアシスを目指しているそうなので、都会に住んでいる方は何卒よろしくお願いします♪
荒川サイクリングロードに戻るところにポツンと立っている立派な木。この~木なんの木気になる木~。 再び荒川サイクリングロードを下流に向かって走り太郎右衛門橋を渡って荒川左岸の桶川市へ戻ります 鬱蒼とした森の脇を抜ける裏道を走ります。こんな面白げな道があったとは知らなかった!

この辺りは自転車に乗り始めた頃にかなり探検したので走り尽くしたつもりだったのですが、まだまだ知らない風景があって埼玉の魅力を再認識!
改めて近所を走ってみるのもいいかもなぁ、と思うも、よく考えたらもうすぐ海外赴任になっちゃうので近所も何もないんだった(笑)

とかいってるウチに本日最後のエイドステーションとなる第六エイド桶川西高校に到着です。
スタート地点から44km。途中何度も心が折れそうになったけどやっとの事でここにたどり着いた~ 最後の埼玉グルメは桶川名物田舎まんじゅうとなぜか青森の南部せんべい そして桶川のゆるキャラオケちゃん登場。頭に付いてるのはひまわりではなく桶川名物のベニバナですw

ゆるキャラといえば、現在、タウンページの協賛で「ゆるキャラグランプリ2011」なるイベントが開催されています。
中でも注目は埼玉勢の中で唯一ベスト10入りしている「ふっかちゃん」!

LOVE SAITAMAな僕としては是非とも埼玉勢に優勝を勝ち取って欲しいわけで、皆様応援よろしくお願いします(笑)

さて、ここで本日の埼玉グルメも食べ尽くしてもはや思い残すことはありません。
明日は会社で会議があり今日中に関西に帰らねばならない気がしますが、思い残すことはないのでゴールにさえたどり着ければ満足ですよ。あとは新幹線が運んでくれるはずw
刈り取り前の稲の香りを楽しみながら走って行くと 上尾市北部浄水場が見えてきました。いつの間にか上尾市に入っていた模様~ ベルーナの倉庫前に広がる雑木林。なんか名前が付いてた気がするんだけど、記憶が定かではなく・・・
埼玉サイクリングフェスティバルもいよいよ終盤。
桶川から上尾へ戻り、コースは荒川沿いののんびりした風景から再び住宅街の中へと進んでいきます。
以前ランニングで源流を探した鴨川。鴨が描かれた立派な欄干が掛かってますね~ 緑が丘地下横断道でJR高崎線を越えたらゴールまであと少し! 途中で応援体制満点の自転車店を発見。あ、有名なミサカサイクルってここだったのか。。。
最後に上尾のロードバイク専門店の前を通らせるとは心憎い演出です(笑)
街灯が微妙におしゃれな感じの上尾アッピー通り商店街を通り抜けるとゴールである上尾運動公園はすぐそこ! そしてやっとの事でゴール。。。風邪引いてなければそれほどでもなかった様な気もするけど、今日の僕は必死だった・・・ ヤマ行こ!の仲間も無事にゴール。このあと抽選会とかやってたみたいですが、消耗しすぎたので僕はすぐ帰りました

という感じで第二回となる埼玉サイクリングフェスティバル2011も終了です。
いや~、風邪引いて自転車乗るもんじゃないねと痛感しましたが、ともあれ今年も充実のエイドステーションと埼玉の魅力満点のコース設定で大満足♪

2回目をこの内容で展開できたことで関東有数のポタリングイベントとして確固たる地位を築けたのではないかと。

来年の今頃は日本じゃないところに住んでいる予感がしますが、抽選で当たったら帰国してまた参加するので、埼玉県の皆様、またよろしくお願いします!
 

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
さいたまの魅力再発見ポタリング| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 荒川で100kmを目指すオフ| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| スマイルバイシクルツアー2008| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 芝川の源流を探しに行こう!| 二郷半領用水から水元公園へ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 草加宿七福神めぐり| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| ポケロケ納車&初ツーリング| アマンダでポケロケと出会う| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 見沼代用水で花見オフ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 足立区遊歩道巡りオフ| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 白子川&石神井川水辺の旅| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 見沼代用水から柴又へ| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家|