末田用水&元荒川の水辺

末田用水&元荒川の水辺埼玉県東部、岩槻市から越谷市に向かって流れる末田用水と谷古田用水&元荒川をつないで、冬の水辺を散歩してきました

走行日 2006年12月31日(晴)
走行距離 39 km
使用した愛車 YAMAHON
コース概要 岩槻文化公園→岩槻市サイクリングロード→大野島水管橋→武蔵第六天神社→末田須賀堰(永代橋)→末田大用水→なかよしレインボー公園→山王神社→出羽堀分岐→県民健康福祉村→末田落し河口→新川排水機場→綾瀬川→出羽堀樋門→久伊豆神社→蒲生大橋→蒲生の一里塚→藤助河岸跡→谷古田用水→さんが公園→谷古田河畔緑道→麺屋でん→麺匠大悟→谷古田河畔緑道→元荒川→天獄寺&久伊豆神社→元荒川堤桜並木→北越谷第五公園→宮内庁埼玉鴨場→梅林公園→金剛寺→末田須賀堰(永代橋)→武蔵第六天神社(参道)→大野島水管橋→岩槻市サイクリングロード→岩槻文化公園

僕は仕事の関係で、よく埼玉県内を車で走っています。
それで、知らない水路を見つけては「これは休みに探索しなければ・・・」とか考えてたりします(笑)

そんな「気になる水路」の一つに、埼玉県東部 岩槻市から越谷市に向かって走る県道越谷岩槻線に沿って走る水路があり、機に鉈ので地図で調べてみました。

水路は「末田用水」という名前で、岩槻市の末田須賀堰(永代橋)から取水し越谷市の西部地域を潤した後綾瀬川へと落ちているようで、綾瀬川・谷古田用水・元荒川を巧くつなぐことで集会できそうです。

というわけで、2006年最後を締めくくる用水探訪として、末田用水と元荒川の水辺を巡ってみました〜
スタート地点は、岩槻市の「岩槻文化公園」。。。の予定でしたがなんと年末年始は休館(T T)
公園に休館日があるとはビックリですが、仕方ないので近所に車を止めて出発です。
旧岩槻市内の元荒川沿いには、岩槻市サイクリングロードが続いています。
この道を、岩槻文化公園を通り抜けつつ元荒川右岸を南下していきます。
公園の中で一旦ルート不明になりますが、南側の出口を抜けて左折したところにひっそりと続いています。

岩槻市サイクリングロードは、ときどきルートが途切れたり道がイマイチ不案内だったりするのですが、元荒川の水辺沿いや川と土手の風景を楽しめるなかなか気持ちいいサイクリングコースです。

コースは釣り堀の脇を通り抜けさらに南へと続き、再び川沿いに戻った辺りで正面に「大野島水管橋」が見えてきます。
大野島水管橋
赤い派手な水管橋(笑)
右岸の道はここで切れてしまうので、この橋を左岸に渡ります。
左岸に渡った後、できるだけ川から離れないように進むと、土手の上に戻れました(笑) 土手上に続く舗装路を進むと「武蔵第六天神社」と、川魚料理店が並ぶ町並みが見えてきます。

この「武蔵第六天神社」の裏手から川沿いを走って末田須賀堰(永代橋)に行けるルートがあるんですが、行きにはそれに気づかず一旦市道に戻ってしまいました。

コースとしては川沿いの方が気持ちいいと思うのでそっちがお奨めですね〜
で、末田須賀堰(永代橋)
この水門で元荒川の流れを堰き止めて、右岸の末田用水と左岸の須賀用水に導水しています。
永代橋には着物の女性の欄干が!?
何故に着物?
さて、ここから橋のメインテーマ「末田用水」を走ります。
と思ったらいきなり未舗装路・・・

永代橋を渡り再びもと荒川の右岸に戻ります。
右岸から上流川を眺めると小さな水門のようなものがあり、これが「末田大用水取水口」です。

今は冬で用水の需要も少ないためかなり水位が下がっていたのですが、取水口の周囲には流れ着いて末田須賀堰で堰き止められた大量のゴミが山積みになっており非常に微妙な感じです。
末田大用水取水口
水門は煉瓦風の仕上げの比較的新しいものでした。
県道を挟んだ反対側の銘板によると2000年に完成したようです。 当初未舗装路でしたが、しばらく進むと舗装路になりました。

それにしても冬の用水路って寂しいものですね〜
水が流れていないと、どうしても淀んで汚く見えるし・・・

水を使わないときでも、そこそこに流しておけばいいのにとか思うのですが、そういうわけにはいかない理由があるんでしょうね。
これくらいの水位だと、水路に流れ込む排水の方が目立ったりして(笑) 一度県道を離れた流れは、末田落しと末田用水と二分流した辺りで再び県道沿いを流れる形になりました。 しばらく進み、しらこばと水上公園の先で、県道を離れて未舗装路となります。

そうそう、仕事の時に見かける水路ってまさにココなんですよ。
いつも車で県道沿いを走りながら、「あの水路なんだろうな〜」と思ってました(笑)

先日まではただぼんやりと眺める水路でしたが、今日からはその起点と流れを想像できる水路になるなんてなんだか楽しいですね♪

と、帰りに走ることになりますがこの分岐点の向かい側には元荒川沿いに続く自転車道への入り口があります。
元荒川沿いもなかなか楽しいルートなのでお奨めですよ〜
越谷市立荻島小学校の前には、6年生のプロデュースで作られたという「なかよしレインボー公園」がありました。 ふと気が付くと右側にもう一本水路が流れていました。「末田落し」の支流のようですが、川面を眺めると汚くてこっちが排水路として機能していることが分かります。 末田落しが再び離れていった後、左岸には小さな「山王神社」が。
中にある石像には「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻がありました。

水が少なくなった用水路と収穫が終わって休耕状態の田んぼを眺めながらさらに南へと進みます。

すると前方に綺麗に整備された公園「県民健康福祉村」が見えてきました。
県民健康福祉村は、広大に敷地の中にマラソンコースやサイクリングコース、テニスコートなどを備えたかなり大規模な公園です。
この辺りの末田用水の上はときどきこんな風に公園として整備されています 県民健康福祉村のちょっと手前で、末田用水と出羽堀に分流する水門がありました。 末田用水は公園の中央をゆっくりと流れていきます。

県民健康福祉村内にある大きな池には名前が分からない白い鳥がたくさんいたりして、休憩ついでにちょっと眺めてみたりしました。

鳥がたくさんいた、県民健康福祉村内の池。
噴水の池という名前らしい?
公園を抜けた辺りに来ると、水路の水はほとんど流れていなくて、微妙に汚いです。。。 水路が綾瀬川に近づいたところで一旦末田用水を離れて末田落しの河口を見に来ました。

普段何気なく走っていると気が付きませんが、用水路というのは必ず排水路とセットになって流れています。
おそらく末田落しも末田用水の排水路として機能していたんだと思います。

こういうのを見ると、「水を如何に大事に使うか?」という昔の人々の知恵に驚きますね〜
再び末田用水に戻ってきました。
末田落し河口から先は、市道324号線沿いを流れていきます。
流れはJR武蔵野線の高架下をくぐっていきます。 途中、「雨水・下水道管埋設工事」とやらで水路が埋め立てられています。

水路の下に下水道管を埋設してるのかなぁ・・・?
でも、それだと工事の度に水路を堰き止めねばならないので大変な気がしますよね。

一体どんな風になるのかなぁ、と思っていたらその先で謎が解けました(笑)
こんな風に水路の面積を2分して横に下水道を流しているようです。 国道4号線と交差するところで、末田用水の水は併走してきた下水道(新川?)に落ちていました。
つまり、末田用水はここで終了と言うこと?
対岸から見ると、この先に流れていっているのは、新川の方だけで、末田用水側は小さな貯水池のようになっています。

当初の予想では綾瀬川に注いでいると思っていた末田用水ですが、そのちょっと手前で下水道と合流し新川となっていました。。。

なんだか微妙に寂しげですが、まぁ、そういうもんですよねw
こうしてみると、いかにも排水路的な新川。
ちなみに「新川」というのはその名の通り新しく開削された放水路なコトが多いのでここもきっとそうでしょうね〜
そして綾瀬川との合流地点に到着〜
正面に見えるのは、綾瀬川の水位による水害を防ぐために設置された「新川排水機場」です。
末田用水の水は右手の樋管を通って綾瀬川に注いでいるようです。

いやー、少々時期が悪かったため「用水路的」な水の風景は見られませんでした(笑)
最初に気が付くべきでしたが、冬の用水路はどこも水が少なくよどんでたりするので、どうせ用水路を探検するなら4月以降の方が良かったですね〜

さて、気を取り直して綾瀬川を下ります。
綾瀬川はかつて「全国で最も汚い川」という不名誉な称号を頂いちゃった川ですが、今ではその水質も大分改善されたそうです。
川沿いにはよく整備された遊歩道が続いているので、真夏(たぶん臭いw)意外に走るととっても気持ちよさげです。
綾瀬川沿いの遊歩道には、散歩をしている方が結構たくさんいましたよ。 出羽堀ポンプ場
途中で分流した「出羽堀」ももはや排水路的流れとなって合流してきます。
綾瀬川沿いにあった「久伊豆神社」
「くいず」だったら面白いと思ったのですが「ひさいず」神社です(笑)

ちなみにこの「久伊豆神社」ですが、岩槻〜越谷の元荒川近辺に多く見られるローカルな神社で、この辺りを走っているとあちこちで見かけます。
名前が「クイズ」とも読めることから、アメリカ横断ウルトラクイズの予選が行われたこともあるとか・・・(笑)

そんなことを考えながら県道49号線を越えていくと、ちょっと立派な欄干が付いた橋が見えてきます。
この橋は「蒲生大橋」で、どうやらこの道が旧日光街道であったみたいです。

橋のたもとには埼玉県で唯一現存する日光街道沿いの一里塚「蒲生の一里塚」もありました。
久伊豆神社のちょっと先にあった石碑
正面に「成田山」と書いてあり、側面は道標になっているようでした。
旧日光街道と思われる道にかかる「蒲生大橋」
欄干のところがちょっと立派なライトになっています。
蒲生大橋の隣には「蒲生の一里塚」もありました。

さて、綾瀬川沿いも気持ちいいのですが、そろそろ帰路に着くために元荒川の方へ向かいたいと思います。

蒲生大橋のちょっと先には元荒川から取水し綾瀬川に流れ込んでいる「谷古田用水」の樋管があります。
谷古田用水沿いには「谷古田河畔緑道」が整備されているので、そこを走って元荒川に向かいたいと思います。
旧日光街道沿いだけあってレトロな雰囲気が素敵な酒屋がありました。
(隣の写真の藤助家)
酒屋の向かいにあった「藤助河岸跡」
かつて舟運全盛の頃、ここから江戸へ年貢米などを運んでいたそうです。
さらに100m程走ったところにある「谷古田用水樋管」
「谷古田用水樋管」は非常にさりげなくあったりして、廻りに目印もないので見落としがちです(笑)
僕はうっかり通り過ぎてしまい後で戻ってきました。。。
この側溝のような小径が谷古田用水です。
こうしてみるとただの排水溝のようですが。。。
しばらく進むと「さんが公園」として緑道整備されています。 こちらも水はあんまり流れていない模様・・・

谷古田用水沿いは、住宅街の中にポツポツマンションが建ち並ぶ比較的新しい町並みのようでした。

用水路沿いをしばらく走ると、以前葛西用水をツーリングした際に通った「谷古田河畔緑道」に到着です。
谷古田河畔緑道に到着〜 谷古田用水は、葛西用水と合流することなく併走して流れていきます。 しばらく進むと、JR武蔵野線で道が途切れてしまいます。

JR武蔵野線によって水路沿いの道は途切れてしまいますが、右手にある陸橋で迂回することができます。

本来はそっちに行けばいいのですが、お腹が空いてきたので南越谷駅近辺にあるラーメン屋でお食事タイムと行きたいと思います♪
麺屋でん→休み!
僕は仕事で何度も通ってるんですが、開いてるのを見たことないし(T T)
麺匠大悟→休み!!
なんてこった〜。知ってる美味しいラーメン屋が二つとも年末休み。。。
もういいです。
悲しみに暮れて谷古田用水沿いに戻りました〜

いやー、流石に年末ですね。。。
この後、越谷近辺にあるもう一点に電話をかけるも、そこも休み・・・

で、グダグダになっちゃったので結局お昼は食べずじまいでした(笑)
お腹が空いたけど、それは忘れて谷古田河畔緑道を元荒川に向かいます。 途中にあった名称不明な公園。
トイレがキレイでありがたかったです(笑)
左手にしらこばと橋が見えたら元荒川まではもうすぐ!
谷古田用水は、葛西用水の瓦曽根溜井から取水しています。
瓦曽根溜井は、大落古利根川から逆川として運ばれた水を貯留して、谷古田用水・葛西用水・八条用水に分流していきます。
ちょっと分かりにくいですが、立派な煉瓦造の谷古田用水樋管。
かなり古そうですね〜
谷古田用水の取水門は新しく作り直されたらしく煉瓦造ではありませんでした。 渇水期ということで、ほとんど水がない瓦曽根溜井。
バックに見えるのはしらこばと大橋です。
元荒川は、瓦曽根溜井(逆川)と平行するように流れているので越谷市役所前から平和橋を中州まで渡って元荒川と逆川の愛度を走って上流へ向かいます。
二つの川と川の間を走っていきます。
こう言うところは向かい風が辛い〜
宮前橋のところで右岸の遊歩道が切れてしまうので、橋を渡って左岸へ向かいます。 渡りきったところにあるのが、またしても「久伊豆神社」(笑)
どうやら、越谷ではここが総鎮守らしいです。
元荒川の左岸の一般道をしばらく走っていくと、東武野田線の高架下に進んでいきます。
この高架から先は、元荒川堤桜並木1200本もの桜が植えられた遊歩道となっていて桜の季節がとっても楽しみなスポットです。
途中、葛西用水が元荒川を伏せ越していました。 元荒川堤桜並木
遊歩道と元荒川の間に100本もの桜が植えられているそうです。
桜並木はまだまだ続きます〜

北越谷駅近辺を通過したところで、正面にこんもりとした森のようなものが見えて左岸の遊歩道はちょっと途切れたようになってしまいます。
この森は宮内庁埼玉鴨場だそうです。

ちなみに、途切れてしまった遊歩道ですが、鴨場手前にある北越谷第五公園と元荒川の間に進んでいくと未舗装ながらよく締まった土の道が続いていました。
宮内庁埼玉鴨場
裏手から見るとただの森にしか見えませんw
この中で一体何が行われているんでしょうね〜
宮内庁埼玉鴨場の隣にある梅林公園。 元荒川橋を渡って再び右岸へやってきました。

梅林公園の脇を抜けて国道4号線に到着しました〜
ふと先を見ると川沿いに道はあるものの、道幅が狭く遊歩道的なものは見あたりません(T T)

そこで元荒川橋を渡って右岸を覗いてみたところ、ラブホテルの奥にいい感じの小径が続いていたのでそこへ進入(笑)
小径から続く元荒川の土手上を走っていたら、素堀の小さな水路を発見!
調べてみたら、この水路は末田用水から分水したものみたいです♪
行きに見かけた遊歩道はここだったのか!
写真上部の県道沿いを末田用水が流れていきます。
さらに土手沿いの道を進んでいくと、工場地帯のようになり、その先に「金剛寺」という立派なお寺を発見〜

ん〜、この土手上の道途中に石碑やら道標やらお寺やらが結構あったりして、もしかすると岩槻と越谷をつなぐ旧道だったのかもしれませんね〜

と、思いを巡らせているうちに、末田須賀堰(永代橋)まで戻ってきました〜
朝、中途半端にしていた末田須賀堰(永代橋)〜武蔵第六天神社へと続くルートを探索しながら戻りたいと思います。
旧道っぽい道の周囲にはこういった石碑やなんやらがあちこちに見られました。 武蔵第六天神社へと続くルートは、末田須賀堰の管理事務所脇から続いていました。 写真左に見えるのが、岩槻にある産廃の山「岩槻富士です(ウソ)」
しかしあんなに大量の産廃どうするんでしょうね〜
末田須賀堰の管理事務所から続いている川沿いの道は、武蔵第六天神社裏手で行き止まりになっていました。
で、ぐるっと表に廻ると、「あ、行きに通った神社ですよ、ここ」
というわけで、ここまで土手沿いに来て、神社裏から末田須賀堰へ向かうのが正解っぽいですね〜
あとは、元荒川を眺めながら来た道を帰ります。 岩槻文化公園の入り口まで無事に付いたら今日のツーリングも終了♪

いやー、2006年最後の12/31日。
年の終わりを締めくくるにふさわしい、新発見と寄り道スポットたっぷりのツーリングを堪能することができました♪

今回走ってみて改めて分かったのは、この辺り(埼玉県南東部)は昔からの水路や、そこそこに整備された遊歩道が結構あるということですね〜
これは2007年にかけていい探索材料かも(笑)
ツーリングルートマップ
 
この記事へのコメント(2件) |コメント入力欄へ
user-pic
gen |2007年1月 2日 21:02返信

inaさん、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き、今年もよろしくお願いします。

越谷の辺りって河川や用水が絡み合っていて、探訪するには面白いところですよね。今は帰省中で、地元の引地川(大和市内 厚木基地の北隣の泉が水源でまっすぐ南に下って江ノ島の辺りで海の注ぐ)を探訪中ですが、「瀬替え」や「伏せ越え」なんてないので、至極単純・簡単に川を辿ることが出来ます。埼玉県は昔から開発が進んでいたんですね。

川遊び?にはもっぱらウルトラミニを出動させていますが、改造(ブレーキ軽量化&サドル交換&ポジション再考)で意外に走ることが分かった、というか、やっと乗りこなせるようになったようです。坂も結構いけるし、次回オフはこれで行くつもりです。kametoさんのハンディにはまだまだ及びませんがね。見沼オフ、楽しみにしていますよ〜

user-pic
ina@管理人 |2007年1月 3日 11:18返信

genさん、あけおめです〜
厚木の方は、川もあり海もありで良いところですよね〜

ウルトラミニが、改造によってどんな風に変わったのか楽しみです!

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
[香港] 馬鞍山から八仙嶺郊外公園をグルッと回って粉嶺へ | 印旛沼サイクリングロード&ウナギポタ| 金沢八景周辺、海沿い散歩| [香港] 馬鞍山をグルッと回って西貢、将軍澳へ| さいたまの魅力再発見ポタリング| 新宿山之手七福神&谷中七福神巡り| [香港] ランタオ島北部&香港国際空港サイクリング| [香港] ランタオ島観光 ムイウオ(梅窩)~タイオー(大澳)| [香港] 沙田から大埔、大美督へと続くサイクリングロードを行く| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 本州一標高が低い!?中央分水界を探しに| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 表・裏六甲ドライブウェイと灘の酒蔵巡り| 裏六甲!有馬街道で有馬温泉に行っちゃうよ| [香港] 長洲島1周サイクリング♪| 西宮で涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼ポタ| 小田原ブラブラ散歩| 尼崎市の桜の名所&桜並木探訪| 呑川緑道と桜並木散歩| 大阪ディープスポット案内| [西国三十三箇所] 大和中央自転車道&六番~八番| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 神鉄粟生線&加古川右岸自転車道ポタリング| [西国三十三箇所] 紀三井寺&粉河寺&施福寺&葛井寺| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 微妙に紅葉が残る箱根ヒルクライム| 琵琶湖疏水と紅葉の京都サイクリング| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 阪神なぎさ回廊周遊サイクリング| 尼っこリンリン・ロードとディープな尼崎を行く| 琵琶湖一周自転車の旅(西岸編)| 琵琶湖一周自転車の旅(東岸編)| 六甲山縦走サイクリング| なにわ自転車道&北大阪サイクルライン・北大阪周遊自転車道| 武庫川サイクリングロード探訪| 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅| 志賀坂峠・神流川 北秩父周回ツーリング| 水源の町 山北町・丹沢湖 自転車散歩| 東京ナイトライド| 弦巻川&水窪川暗渠探訪| 房総半島1周?ツーリング2日目| 房総半島1周?ツーリング1日目| 春の小川のモデル河骨川と渋谷川源流探訪| 諏訪湖から霧ヶ峰高原へヒルクライム| 諏訪湖周辺、御柱祭と史跡巡りサイクリング| 江戸川区親水緑道巡り!| 東京下町裏道散歩| 秩父七福神めぐり| 元祖山手七福神めぐり| 東京都 富士見坂めぐり| 空堀川&奈良橋川源流探訪| 秦野の里山と矢倉沢往還ポタ| 小貝川サイクリングロード&田園を巡るポタ| 龍勢祭りを見る!輪行サイクリングin秩父| 伊豆半島時計回りツーリング(西伊豆)| 伊豆半島時計回りツーリング(東伊豆)| 平将門怨霊ツアー| 御殿場口登山道まで登っちゃうよ| 荒川で100kmを目指すオフ| 国分寺崖線&丸子川 湧水を巡る旅| 野川サイクリングロード&源流探訪| 乗鞍ヒルクライム!| 美ヶ原ヒルクライム!| 田口峠を越えて謎の地下湖に挑む!?| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| 姫川源流&小熊黒沢林道| 残雪の北アルプスを満喫するオフ| バイシクルライド東京参加レポート| 横浜市西部 桜と坂のポタリング| 皇居から青山・原宿へ花見散歩2009| 東京マラソン下見ツーリング| しまなみ海道サイクリング♪| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 烏川・榛名白川&長野堰サイクリングロードで水路巡り| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| 東伊豆を熱川から熱海へ〜| 伊豆の踊子ゆかりの天城峠を自転車で行く!| 紅葉の軽井沢でバイクフライデーミーティング| 東京下町・運河跡の親水公園巡り| 福岡・博多の観光スポット巡り♪| 筑後川自転車道で久留米、太宰府へ| 阿蘇から杖立温泉経由で日田へ| 阿蘇ツーリング!| 東京シティサイクリング2008| スマイルバイシクルツアー2008| 多摩丘陵を散歩するオフ| 長瀞七草寺めぐり| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 旧東海道の難所「箱根の山」で修行!| ツールド美ヶ原のコースを登る!| あづみ野やまびこ自転車道でわさび田へ| 吉原〜山谷地区のディープなスポットを巡る| 秩父鉄道のSLと荒川上流の旅| 秩父札所めぐりに出かけよう♪| 富士山1周サイクリング| 東京 桜の名所散歩| 伊豆半島1周ツーリング(東伊豆編)| 伊豆半島1周ツーリング(西伊豆編)| 芝川の源流を探しに行こう!| 北沢川緑道散歩♪| 南房総林道ツーリング| つくばりんりんロードで岩瀬から土浦へ| 二郷半領用水から水元公園へ| 高崎伊勢崎自転車道で赤城颪と戦う| 横浜の見所&中華街を巡るポタ| 武州寄居七福神めぐり| 隅田川七福神めぐり| 浅草名所七福神めぐり| 玉川上水サイクリング散歩♪| 忠臣蔵ゆかりの地を行く| 桃園川緑道ポタリング| 河口湖で紅葉と富士山満喫オフ| 紅葉の富士山スカイラインにリベンジ| 紅葉の日光をマウンテンバイクで行く| 手賀沼のサイクリングコースを巡るオフ| 入間市 里山・茶畑・湧水満喫の旅| 富士山スカイラインを自転車で行く!| 石神井川源流探訪| ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリング2007| 奥武蔵グリーンライン縦走オフ| 多摩川サイクリングロードのんびりオフ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 札幌支笏湖自転車道路で支笏湖温泉へ| 千歳から札幌恵庭自転車道路で札幌へ| 箱根の山は天下の険!?なオフ| 東京都内桜巡りサイクリング| 印旛沼の水辺の風景を訪ねて| 暮坂峠を越えて尻焼温泉&草津温泉へ| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 嵐山で山サイ&鍋ツーリング| 武蔵越生七福神めぐりと黒山三滝| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 妙義荒船林道をMTBで行く| バイクフライデーミーティングに行ってきたよ| 紅葉の妙義山と碓氷峠を行く| 神奈川西部の里山巡りオフ| 富士スバルラインを五合目へ| 谷中銀座と麻布十番納涼まつり| グルッとまるごと栄村100kmサイクリング| 谷端川から上野・皇居へ| 日本三大峠 雁坂峠を越える旅| 丸山から秩父へ下る| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 神田川&善福寺川&千川上水| HANDYBIKEで神田川散策| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 嶺岡中央林道で房総半島横断オフ| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| 日本橋から月島へ都内散歩| 紅葉の赤城山西面を走る!| 絶景の渡瀬渓谷を下る| 紅葉の日光を愛でる会| ポケロケ納車&初ツーリング| 城峯山で極上シングルトラック| 初秋の都幾川ダウンヒル| アマンダでポケロケと出会う| HANDYBIKEで戦車道路を走る!| 日光のいろは坂を自転車で行く| 梅雨なのに晴れてる雨降山を走る| 赤城山で修行ツーリング| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 矢川・府中用水 湧水の旅| 見沼代用水で花見オフ| 小田原グルメと温泉のオフ| 寄居の山とイーハトーボ| 雪のお山を下っちゃうよ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 外秩父七峰縦走修行の旅 Vol.2| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 落ち葉サクサク! 紅葉の赤城山を下る| 足立区遊歩道巡りオフ| 外秩父七峰縦走修行の旅| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 高麗川の巾着田へ秋のお花見に♪| 白子川&石神井川水辺の旅| 吉浜から山田町へ〜岩手への旅最終日| 志津川から吉浜まで〜岩手への旅6日目| 塩竃から志津川まで〜岩手への旅5日目| 浪江町から塩竃へ〜岩手への旅4日目| 白河市から浪江町へ〜岩手への旅3日目| 宇都宮から白河へ〜岩手への旅2日目| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ2日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ1日目| 赤城山南面を下ろう!| 多摩湖自転車道&玉川上水| 見沼代用水から柴又へ| 都幾川でお気楽ダウンヒル| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 小川町の仙元山で山サイ!| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| 寄居・大平展望尾根ツーリング| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 嵐山渓谷を走る!| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 和紙のふるさと小川町周遊と鬼うどん| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家| 十和田湖&八甲田山を走る!| 下北半島温泉ツーリング|