南房総林道ツーリング

南房総林道ツーリング南房総にある4つの林道「山倉林道・小松林道・千倉林道・畑林道」を巡り、手つかずの自然を満喫しちゃいます。白浜で旨いアジを食べて房総の花摘み園も覗いちゃう盛りだくさんなツーリング

走行日 2008年3月 2日(晴)
走行距離 55 km
使用した愛車 バイクフライデー・ポケットロケット
コース概要 JR千倉駅→山倉林道(林道山倉線)→小松林道(林道小松線)→乙王の墓→乙王の滝→小松寺→県道188号線→県道187号線→千倉駅→高家神社→千倉林道(林道千倉線)→海上保安庁千倉受信所→畑林道(林道畑2号線)→神明神社→原地区コミュニティ広場→せと食堂(昼食)→白浜野島崎園地→かっとびくん→厳島神社→国道410号→乙浜漁港→道の駅ちくら・潮風王国→千倉港→千倉館→JR千倉駅(反省)

埼玉地方はまだ春までもう少しといった折りですが、一足早く春が訪れる南房総を満喫するオフを「乾し肉さん」が企画してくれました。

今回走るのは、館山市と南房総市の旧千倉町&旧白浜町にある4つの林道「山倉林道・小松林道・千倉林道・畑林道」です。南房総の林道といえば以前走った「嶺岡中央林道」を思い出しますが、あのときもその風景に感動したのを思い出し、今回もとっても楽しみ♪

そんなわけで、埼玉から電車に揺られること4時間弱。
JR内房線の最南端にある千倉駅まで輪行してきましたよ〜
2007年8月にできたばかりのJR千倉駅
今日は千葉サイクリング協会の南房総菜の花サイクリングが開催中ということで、駅前には自転車がたくさん!
さりげなく集団に混じって出発すると。今度は「南房総フラワーマーチ」の横断幕。どうやらウォーキングイベントも開催中らしいです。 最初の林道となる山倉林道の入り口には静かな貯水池がありました〜

千倉駅を後にして本日最初の林道となる山倉林道(林道山倉線)を目指します。

山倉林道は千倉町北朝夷〜館山市山萩間を繋ぐ全長約6kmの林道です。
途中、若干の未舗装路があり高圧タイヤの場合少々走りづらいですが、鬱蒼とした森や切り立った地層断面を見ながら走れる楽しい林道となっています。
千倉町北朝夷側からはいると、いきなり急な坂をグイグイ登ることに〜。 途中から一部未舗装路となりますが、数百m位で再び舗装路へ戻ります。 林道を造成する際に切り取った壁面にはくっきりと地層が刻まれています。

ここから先、右上の写真のような地層断面をあちこちで見ることができます。
ふと考えるに、この断面って「地層」にしてはちょっと変わってるというか、地層と言うよりも全面的に押し固められた石っぽい感じです。

むむむ。。。と帰ってから調べてみたところ面白いことが分かりました。
じつはこれ、もともとは海底に降り積もった堆積物なのです!

そもそもここ南房総は12万年ほど前には海の底にありました。
それが6万年ほど前、海面の低下と地盤の上昇によって陸地化してできたのが現在の房総半島なのだそうです。

山に登ってかつての深海の様子を見ることができるとは、南房総恐るべし(笑)
基本的に山倉林道は憂そうとした森の中を静かに走っていくのですが、ところどころ景色が開けて展望を楽しむことができます。千倉市街方面がチラッと見えました。 白浜方面の山並み。
千葉の山って低くて穏やかな感じがしますね〜
再び展望が開けたと思ったら、ダイナミックに土砂を採取している現場でした。ん?採取してるんじゃなくてここに持ってきているのか??

あまり人の手が入っていないと思われる雑木林を満喫しながら走っていくと、あっという間に山倉林道は終了となります。

と、唐突に景色が開けたと思ったら、山を切り裂きなにやら大規模な道路工事を行っています。
この後も何度か目にすることになる白浜方面へ向かう大規模など道路の工事なのですが、果たして房総半島の先端の山奥にこんなデカイ道が必要なのか?貴重な自然の風景をぶち壊して造る必要があるのか?とかいろいろ考えさせられます。

まぁ、最近話題のガソリン税の暫定税率問題と一緒で、「道があること」ではなく「道を造る工事があること」が重要だってことなんでしょうけどね。。。とか思ったり思わなかったり。なんだかなぁ。

山倉林道終点から工事中の一般道を右折して、しばらく進むと雰囲気のある隧道が見えてきます。
山の合間に突如として現れた、大規模な道路工事現場。。。 その先には雰囲気のある昔ながらの隧道がありました。ここもいずれ切り裂かれてしまうのか? 隧道を抜けると道幅が広くなり、その先にはこれまた立派な地層面が続いています。

先ほどの隧道を抜けてちょっと下ると右手にコンクリート製のトンネルが見えてきます。
ここが本日二つ目の林道となる「小松林道(林道小松線)」の始点です。

小松林道は、館山市山萩〜千倉町大貫を繋ぐ約3.5kmの林道です。
竹林が続く林道の途中には、乙王の墓や乙王の滝・小松寺など見所も多いルートとなってます。

ちなみに先ほどのトンネルの右脇には小さな階段があり、ここをあがっていくと房総の古道を通ってトンネルの向こう側にいけるみたいです。
終端にある小松隧道を通って小松林道へと進んでいきます〜 途中、乙王の墓という看板を発見!
この坂を登った上に何かがあるみたいなのですが、みんなにおいて行かれてしまうので今回はパス(笑)
続いて乙王の滝なる看板を発見!
今度は我慢しきれず単独探索に(笑)竹林を50mほど進んだ奥に岩を穿つように流れ落ちる小さな滝がありました。

この「乙王」、王というからにはこの辺りを治めていた人かと思ったら違いました。
乙王とは平安時代の安房国司「小松民部」の嫡男・千代若丸の従臣で、その千代若が伊予ヶ岳の天狗にさらわれたため滝に身を投げたという伝説があるとか。

先ほどの滝は、身を投げた滝ってことですね!?

乙王の滝を見て満足しつつ、さらに竹林が続く小松林道を下っていくと、山の中にひっそりと立派なお寺が建っているのが見えてきます。今から約1300年前に役小角(えんのおづぬ)によって開基されたとされる古刹「小松寺」です。

小松寺はこれまで何度か火災に会っていますが、そのうち延喜21年に再建された際のお祝いの席で、先の「千代若、伊予ヶ岳の天狗にさらわれる事件」が起こったとされています。
現在の小松寺は、1855年の建立とされています。小松寺七不思議によれば、深夜、本堂の床下から読経の声が聞こえる日があるとか・・・ 本堂正面には龍をあしらった立派な彫刻とかも飾られています。 境内では椿の花がぽつりぽつりと咲いていました。
小松寺を後にして再び小松林道を下っていきます。
ほどなく前方に数件の民家が見えてきて、ここで小松林道は終了となります。
小松寺の正面には小さな池とその中に建つ東屋がありました。 坂を下って集落が見えたら小松林道は終了となり、ここから先は県道188号線を千倉駅方面へと向かいます。 ふと畑を見ると、梅の花が8分咲となっていました。春までもうすぐ〜
県道188号線は道幅もほどほどに広く車通りも少ないので、快適に飛ばして走ることができます。
が、途中にはポツポツ目を引くものがあったりするので、その度に足を止めつつ進みます(笑)
綺麗に手入れされた藁葺き屋根のお宅
手前に広がる小さな畑と梅の花、そして藁葺き屋根がベストマッチ!
うなぎ直売なる看板を発見しましたが、どうやら食堂ではなく売店があるだけみたいです。 牧歌的な人形が道ばたに座っていたりもします。手前にある看板には「動かざること」と書かれていますが・・・?

周囲の風景を堪能しながら一旦千倉駅前に戻ります。
当初の計画ではこの辺りで昼食ということだったのですが、あまり「海的」な食事もなさそうなので、このまま先に進むことになりました。

朝、進んだのと同じ道を海側へと向かい、本日3つ目の林道となる千倉林道(林道千倉線)方面へと向かいます。
県道187号線沿いの田んぼには菜の花がきれいに咲いていましたよ♪ 日本で唯一、料理の祖神を祀る「高家神社」
庖丁とまな箸を用いて一切手を触れることなく魚をさばく四條流庖丁式で有名な神社です。
小高い丘の上にある高家神社の社殿。社殿の脇には包丁塚なんてのもあります。

高家神社(たかべじんじゃ)では、毎年、10月17日(旧神嘗祭)と11月23日(旧新嘗祭)に高家神社境内で庖丁式の奉納が行われており、四條流の実演が見られるそうです。料理上手になりたい方は是非(笑)

ちなみに僕は料理とかはいっさいダメなので御利益が期待できそうにありませんが。。。
千倉町南朝夷のあたりで、メンテナンスを放棄されたっぽい藁葺き屋根の小屋を発見。やっぱり維持は大変なんでしょうね〜 ほどなく道が左右に分岐しており、ここを左に登っていくと千倉林道となります。 しばらく登っていくと、モルタルで壁面を覆われた小さな隧道が現れました。この雰囲気、良いですね〜

千倉林道(林道千倉線)は、千倉町南朝夷の中央付近から海上保安庁千倉受信所の辺りまで続く全長約4.5kmの林道です。林道自体は全面舗装路ですが、千倉側から来るとほぼ登りとなっています。

前半の2つの林道も楽しかったのですが、南房総の林道満喫はここからが本番!
千倉林道〜畑林道の区間はすばらしい景色の連続です〜
ところどころ少々急な坂もありますが、雑木林の風景を満喫しつつ登っていきましょう〜 海上保安庁千倉受信所のところで、千倉林道は終点となり、ここから先は下りとなります。 千倉受信所の先には車が通れるのか微妙な小さな隧道が続いています。この雰囲気、なんだかワクワクします!

隧道を抜けると・・・
そこは別世界!?かと思うくらい静かでそして緑豊かな風景が続いていました♪

あまり手入れされていない感じの雑木林、長い年月を掛けて苔生した壁面、澄んだ空気、鬱蒼と茂る竹林、そしてその中を遠慮がちに細く小さく続いているコンクリート製の道。。。

自転車でサクッと走り抜けてしまうのがもったいないくらいですよ〜
鬱蒼と茂る森の中で常に日陰になっている壁面には苔がびっしりと生えていて、風情を醸し出しています〜 竹林を通り抜けてきた日差しが柔らかく暖かで気持ちいい! 泥岩を切り抜いて造られた古い道は思わず立ち止まって見上げてしまうほどに素敵でした。

すごいですね〜、これは。
いい風景に出会うと思わず顔がほころんでしまうものですが、この風景には終始顔が緩みっぱなしですよ(笑)

しばらく進むと小さな集落に到着。この集落ものんびりしてて非常にいい感じ〜
ふと下を見ると、軽トラ×2台と耕耘機×1台がもの凄い勢いで朽ち果てていました。何年置いたらここまで朽ち果てるのか(笑) 日溜まりの道ばたには小さな紫色の花が咲いていました♪ 山の斜面に続く畑と、朽ち果ててしまった藁葺き屋根のお宅。誰も住んでいないみたい?
さて、この古い道にはいくつか謎なものがあったりします。
少しそれらを紹介しつつ、その謎に迫りたいと思います。
謎・1:壁面に空いた穴
こんな風にあちこちの壁面が堀抜かれています。中には何もないことがい多いのですが、ここは石版が入っていました。何かが祀られていたのでしょうか?
謎・2:柵で覆われた謎の畑
この付近の畑では写真左のように全面を柵で覆われた謎のた構造物があちこちで見られます。これはいったい?
中を覗いてみると、緑の葉が印象的な植物が植えられていますが・・・?

壁面に空いた穴は、いったい何なんでしょうね?
倉庫という意見もありましたが、小さすぎるしそもそも道路側に倉庫を造る意味が無いような・・・、やはり、石版やお地蔵さんが入っていたのではないかと・・・?
あとで、同形状ながら下に水路が通っている部分もあり、そこでは水路の点検口の役割を果たしているようでした。

謎の畑は、お正月の縁起物として正月飾りなどに使われる千両を栽培している畑です。
千両は常緑広葉樹林の下など日当たりが悪いところを好む植物なので、ああいった形で日を遮って育てているのだそうです。

謎が解けてすっきり〜、というわけで引き続き、畑林道(林道畑2号線)へ向かいたいと思います。

畑林道(林道畑2号線)は、館山市畑〜白浜町白浜に続く約2kmの林道です。
途中には他ではなかなかお目に掛かることができない手彫りの隧道等貴重な風景も多いのですが、有料道路の建設でその風景が失われようとしています。。。
館山市と白浜町(南房総市)の市境を流れる長尾川を渡ったところから、林道畑2号線が始まります。川の流れは澄んでいてとってもキレイ〜 コンクリート製の細い道を登っていくと・・・ 突如として巨大なコンクリート製の橋脚が!有料道路建設のために、なんだか大変なことになってますよ〜

気を取り直して先に進みます!
するとそこにはまさに「素彫り!」という感じの隧道がありました。

壁面は削ったそのままで、何かで削った跡が無数残されています!
これは凄い!と一同感動しつつトンネルをくぐると、目の前には先ほどの工事現場の続きが・・・(T T)

さらに家に帰ってから気が付いたのですが、もともとこの隧道は一つではなく、連続するようにもう一つの隧道があったようなのです。そこをズバッとつぶして新しい有料道路を造っているようなのですよ〜、涙が出るくらい悲しい・・・
岩をくりぬいて造ったとっても珍しい隧道。こんなの初めて見た〜と一同感動の瞬間です。 壁面は何の処理もされておらず、まさに掘った跡がそのままに残されています。 出口側が妙な形に切り取られていたのでおかしいなぁとは思っていたのですが、まさか、もう一つの隧道をつぶしていたとは・・・

もしかすると、数年後、この場所はなくなってしまうかもしれませんね・・・残念なことです。

工事現場を渡り、再び畑林道に入るとそこにはまた静かな道が続いていました。
あまり人も通らないのか、所々に木の蔓や倒木が落ちていたりします。こういう澄んだ空気が気持ちいい♪ そしてトトロとかが出てきそうな森の奥にまるで地底への入り口のようなトンネルが口を開けていました! 地層の中に捻れ込むように穿たれた穴。この穴は一体どこに続いているのだろうと、妄想してしまうくらい素敵♪

隧道の中は明かりもなく真っ暗。
以前、夕暮れ後の日光いろは坂で「明かりのないところでは自転車に乗れない」ことを知った僕ですが、ここでもまたそれを実感しました。

隧道の壁面には、かつてここが海の底であった頃積み重ね慣れた幾重もの層が続いており、まさにタイムトンネル!?
トンネルを抜けると、道沿いには小さな川が流れ、そこに覆い被さるように木が生えている独特な風景。一見の価値アリですよ。 森を抜けるとその先には白浜の町と太平洋が見えてきました。海に向かって一気に下っていきましょう〜 畑林道(林道畑2号線)の終端には、神明神社が建っていました。

さて、よくよく考えてみると南房総といえば「海」なイメージですよ。
しかし今日のコースはここまでほとんどが山(笑)

これからツーリングも終盤、海沿いを走ります!
南房総はちょうど花摘みの季節。
白浜のあちこちで、綺麗に花が咲き誇っていましたよ〜
海にぽっかりと浮かぶように岩が建っています。せり上がった泥岩が波の浸食で削られたのでしょうか? 道ばたに建っていた銅像。
一瞬「立ち●ョン」をする人かと思ってドキっとしたのですが、微妙な位置にサザエを持った海女さんの像でした(笑)

いやー、南房総の林道は思っていた以上に楽しいものでした!
埼玉から4時間近く電車に揺られてきた甲斐があったというものです。

あとは思い残すことが無いよう、美味しい海の幸を食べて帰りたいと思います(笑)
そんなわけでやってきたのは、房総半島最南端「野島崎」にある食堂「せと食堂」。この付近には多くの食堂があるので適当にセレクトw たたき定食:1000円
濃厚なアジのたたきとヒジキ付きの定食に、おまけでニシンの煮付けがついて、さらにご飯はお代わり可でもう満腹♪
隣の売店で干物を炭火焼きして無料配布中。おじさんに誘われて、さらにモグモグ♪

もうお腹いっぱいです。南房総満喫です。
お腹が重いので、腹ごなしに白浜野島崎園地を散歩していきたいと思います。

白浜野島崎園地は、日本が鎖国から開国に至る際に結んだ江戸条約によって建てられた「野島崎灯台」を中心に整備された公園です。

150円で灯台に登れる他、厳島神社や食堂など様々なお立ち寄りスポットが集まっています。
白浜漁協から「飛翔する願いを込めて」つくられたトビウオのかっとびくん。石碑には「21世紀へ」と書かれているんですが、もう既に21世紀ですよ〜 奥に見える白い建物が野島崎灯台。
150円で登れるとあってたくさんの人が登っていました。
厳島神社で垂れ幕に囲まれたお社を覗いてみると・・・(笑)
セットで置いてあるというのが何とも。
帰りは海沿いを走って千倉へ向かいたいと思います。
3月の南房総は花摘み真っ盛りで、道路沿いのあちこちで綺麗な花を見ることができます。花を摘むのも良いですが自転車なら時々立ち止まって眺めてみるのも楽しいですよ♪
道路脇でおもむろにイワシが天日干しされていました。ヒカリものが好きな僕には堪らない光景ですよ〜 道沿いのあちこちでこんな風に花を眺めることができます。もうすっかり春気分。 道の駅 ちくら・潮風王国
売店や食堂などかなりの数が集まっていてい選り取りみどり♪
海沿いの道は、塩とワカメの香りが漂っていてなんだか美味しそうな感じ(笑)
海岸線には、地殻変動で今も押し出されているというかつての海底の地層が続いてたりして、それらを眺めながら走っていくと千倉漁港に到着です。
千倉漁港が見えてきました〜 千倉漁業協同組合
木製の建物に水色の塗装を施してみようとセンスに感服です(笑)
最後に千倉館で日帰り温泉に浸かろうかと思ったのですが、日曜日はお休みとのこと。。。(T T)

というわけで、南房総の林道を満喫し、白浜で旨い魚を食べちゃう本日のツーリングオフもこれにて終了です♪

房総半島を走るのは嶺岡中央林道に続いて2回目ですが、その景色のすばらしさに毎回驚かされますね。
今回は特に素堀の隧道が良かったなぁ〜

静かな森を抜けると小さなトンネルがあり・・・ってなんだかワクワクするシチュエーションです(笑)

あのワクワク感は、ツーレポでは伝えきれないと思いますので、是非行って貴方の目で見てきてくださいな♪
というわけで、ご案内してくださった乾し肉さん&ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました〜
 
この記事へのコメント(9件) |コメント入力欄へ
user-pic
乾し肉2008年3月 3日 21:15返信

inaさん、あいかわらずツーレポ作成が早くてしかも詳細ですね。感服の至りです。

「乙王の墓」ですが、立て札に従って500メートルほど歩くと、小高い丘の上に、眼下に海や市街(千倉かな?)を見下ろすようにしてお墓が立っているのに出会います。
なかなか素敵な見晴らしでした。こんな素敵な場所に葬られるとは、きっと人徳秀でていて大切に思われた人だったんでしょうね。

私も何とかツーレポ書き上げました。私にしては驚異的な速さです。その分内容は薄いかも。inaさんのツーレポとは比ぶべくもありません。

user-pic
さふらん |2008年3月 3日 23:30返信

同じルートとを走ったとは思えないほど(^^)え?こんな場所あったの?というところが沢山ありますぅ〜〜〜

小径車を購入する前に見ていたこのYAMA行このツーレポ
すごいなぁ〜 こんなところ走るんだぁ〜と見ていた中に自分の姿が入ってるの嬉しいな〜(^^)と思って読みました♪
坂は辛いけど林道って楽しいですね〜(^^)雰囲気がすっごくいいですよね(^^)

そして私も突然 現れた海女さんの銅像 立ち●ョンかと思いましたよ(笑)

user-pic
ina@管理人 |2008年3月 3日 23:59返信

>乾し肉さん
昨日は企画からご案内と何から何までありがとうございました!
おかげさまでとっても楽しい1日でした♪

乙王の墓、500mも奥にあるんですね。
一人で迷い込まなくて良かったですよ(笑)

ツーレポの方も拝見させていただきました〜

>さふらんさん
走っている最中の半分以上をネタ探しに費やしているため、小ネタを拾うのが得意です(笑)

さふらんさんの昨日の走りを見るに、もう少しだけ坂に慣れればどこでも走れるのではないかと思います。

慣れればもっと林道を楽しめますよ♪

user-pic
栗 |2008年3月 4日 21:23返信

inaさん、こんばんは!

チラッと小耳に挟んだのですが、ツーレポ作成10時間とか・・・
只今、ありがたく拝見させていただきました!
 
inaさんの努力には頭が上がりません。
実は走りの方も一目置いております。褒めすぎかな? 笑

僕も早いとこ富士山制覇して、みなさんに追いついて、
余裕でオフ参加できるようガンバですね!
では、次回楽しみにしております。

user-pic
ina@管理人 |2008年3月 4日 22:25返信

栗さん、こんにちは。
はい、最近では走るよりツーレポ作成の方が時間が掛かったり・・・(汗)

といっても、いろいろ調べながら造っているのが楽しくて脱線している時間もかなりあるんですけどね〜

とりあえず、春には富士山1周もあると思うので、そちらも是非!

user-pic
ねこどり |2008年3月 5日 01:40返信

良い景色ですね〜(T T)
とっても好物な景気と建物達・・・廃屋に廃車。
干物のおいちゃん、小便小僧・・・もとい海女さん像。
・・・・・・・・素敵な秘宝(^^;
でも、床下からの読経は丁重にお断りします。m(_ _)m
行けなかった事も残念ですが、この景色が無くなってしまうのは
残念ですね・・・
色んな意味でPC前で、のたうちまわっとります。
くわっ!(T T)

user-pic
ina@管理人 |2008年3月 7日 18:05返信

ねこどりさん、こんにちは。
南房総の林道、かなり満喫してきましたよ♪
埼玉辺りだと、あそこまでってのはなかなか無いので、是非機会を見つけて行ってきて下さい。

有料道路の工事、実際目にするとホント悲しい感じになります。。。

user-pic
bird2009年5月13日 12:20返信

はじめまして、

09.05.11 にこのレポートのルートを参考にさせて頂きサイクリングしてきた者です。
自分のブログの中でもそのことを記載させて頂きました。
http://birdeye4451.blog54.fc2.com/blog-entry-58.html
事後報告で申し訳ありませんが御一読頂き
もし不都合であれば?YAMAHONで行こう!?に関するものは削除致しますのでお手数ですがコメントでもメールでも結構ですからご連絡いただけないでしょうか

膨大なのでほんの一部ですが他記事も読ませていただきました。大変素晴らしいHPで種々参考になります。

では、よろしくお願い致します。  千葉 bird

user-pic
ina@管理人 |2009年5月13日 19:36返信

>birdさん
レポートの方拝見させていただきました!
ご紹介いただきましてありがとうございます♪

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
[香港] 馬鞍山から八仙嶺郊外公園をグルッと回って粉嶺へ | 印旛沼サイクリングロード&ウナギポタ| 金沢八景周辺、海沿い散歩| [香港] 馬鞍山をグルッと回って西貢、将軍澳へ| さいたまの魅力再発見ポタリング| 新宿山之手七福神&谷中七福神巡り| [香港] ランタオ島北部&香港国際空港サイクリング| [香港] ランタオ島観光 ムイウオ(梅窩)~タイオー(大澳)| [香港] 沙田から大埔、大美督へと続くサイクリングロードを行く| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 本州一標高が低い!?中央分水界を探しに| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 表・裏六甲ドライブウェイと灘の酒蔵巡り| 裏六甲!有馬街道で有馬温泉に行っちゃうよ| [香港] 長洲島1周サイクリング♪| 西宮で涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼ポタ| 小田原ブラブラ散歩| 尼崎市の桜の名所&桜並木探訪| 呑川緑道と桜並木散歩| 大阪ディープスポット案内| [西国三十三箇所] 大和中央自転車道&六番~八番| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 神鉄粟生線&加古川右岸自転車道ポタリング| [西国三十三箇所] 紀三井寺&粉河寺&施福寺&葛井寺| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 微妙に紅葉が残る箱根ヒルクライム| 琵琶湖疏水と紅葉の京都サイクリング| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 阪神なぎさ回廊周遊サイクリング| 尼っこリンリン・ロードとディープな尼崎を行く| 琵琶湖一周自転車の旅(西岸編)| 琵琶湖一周自転車の旅(東岸編)| 六甲山縦走サイクリング| なにわ自転車道&北大阪サイクルライン・北大阪周遊自転車道| 武庫川サイクリングロード探訪| 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅| 志賀坂峠・神流川 北秩父周回ツーリング| 水源の町 山北町・丹沢湖 自転車散歩| 東京ナイトライド| 弦巻川&水窪川暗渠探訪| 房総半島1周?ツーリング2日目| 房総半島1周?ツーリング1日目| 春の小川のモデル河骨川と渋谷川源流探訪| 諏訪湖から霧ヶ峰高原へヒルクライム| 諏訪湖周辺、御柱祭と史跡巡りサイクリング| 江戸川区親水緑道巡り!| 東京下町裏道散歩| 秩父七福神めぐり| 元祖山手七福神めぐり| 東京都 富士見坂めぐり| 空堀川&奈良橋川源流探訪| 秦野の里山と矢倉沢往還ポタ| 小貝川サイクリングロード&田園を巡るポタ| 龍勢祭りを見る!輪行サイクリングin秩父| 伊豆半島時計回りツーリング(西伊豆)| 伊豆半島時計回りツーリング(東伊豆)| 平将門怨霊ツアー| 御殿場口登山道まで登っちゃうよ| 荒川で100kmを目指すオフ| 国分寺崖線&丸子川 湧水を巡る旅| 野川サイクリングロード&源流探訪| 乗鞍ヒルクライム!| 美ヶ原ヒルクライム!| 田口峠を越えて謎の地下湖に挑む!?| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| 姫川源流&小熊黒沢林道| 残雪の北アルプスを満喫するオフ| バイシクルライド東京参加レポート| 横浜市西部 桜と坂のポタリング| 皇居から青山・原宿へ花見散歩2009| 東京マラソン下見ツーリング| しまなみ海道サイクリング♪| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 烏川・榛名白川&長野堰サイクリングロードで水路巡り| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| 東伊豆を熱川から熱海へ〜| 伊豆の踊子ゆかりの天城峠を自転車で行く!| 紅葉の軽井沢でバイクフライデーミーティング| 東京下町・運河跡の親水公園巡り| 福岡・博多の観光スポット巡り♪| 筑後川自転車道で久留米、太宰府へ| 阿蘇から杖立温泉経由で日田へ| 阿蘇ツーリング!| 東京シティサイクリング2008| スマイルバイシクルツアー2008| 多摩丘陵を散歩するオフ| 長瀞七草寺めぐり| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 旧東海道の難所「箱根の山」で修行!| ツールド美ヶ原のコースを登る!| あづみ野やまびこ自転車道でわさび田へ| 吉原〜山谷地区のディープなスポットを巡る| 秩父鉄道のSLと荒川上流の旅| 秩父札所めぐりに出かけよう♪| 富士山1周サイクリング| 東京 桜の名所散歩| 伊豆半島1周ツーリング(東伊豆編)| 伊豆半島1周ツーリング(西伊豆編)| 芝川の源流を探しに行こう!| 北沢川緑道散歩♪| 南房総林道ツーリング| つくばりんりんロードで岩瀬から土浦へ| 二郷半領用水から水元公園へ| 高崎伊勢崎自転車道で赤城颪と戦う| 横浜の見所&中華街を巡るポタ| 武州寄居七福神めぐり| 隅田川七福神めぐり| 浅草名所七福神めぐり| 玉川上水サイクリング散歩♪| 忠臣蔵ゆかりの地を行く| 桃園川緑道ポタリング| 河口湖で紅葉と富士山満喫オフ| 紅葉の富士山スカイラインにリベンジ| 紅葉の日光をマウンテンバイクで行く| 手賀沼のサイクリングコースを巡るオフ| 入間市 里山・茶畑・湧水満喫の旅| 富士山スカイラインを自転車で行く!| 石神井川源流探訪| ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリング2007| 奥武蔵グリーンライン縦走オフ| 多摩川サイクリングロードのんびりオフ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 札幌支笏湖自転車道路で支笏湖温泉へ| 千歳から札幌恵庭自転車道路で札幌へ| 箱根の山は天下の険!?なオフ| 東京都内桜巡りサイクリング| 印旛沼の水辺の風景を訪ねて| 暮坂峠を越えて尻焼温泉&草津温泉へ| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 嵐山で山サイ&鍋ツーリング| 武蔵越生七福神めぐりと黒山三滝| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 妙義荒船林道をMTBで行く| バイクフライデーミーティングに行ってきたよ| 紅葉の妙義山と碓氷峠を行く| 神奈川西部の里山巡りオフ| 富士スバルラインを五合目へ| 谷中銀座と麻布十番納涼まつり| グルッとまるごと栄村100kmサイクリング| 谷端川から上野・皇居へ| 日本三大峠 雁坂峠を越える旅| 丸山から秩父へ下る| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 神田川&善福寺川&千川上水| HANDYBIKEで神田川散策| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 嶺岡中央林道で房総半島横断オフ| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| 日本橋から月島へ都内散歩| 紅葉の赤城山西面を走る!| 絶景の渡瀬渓谷を下る| 紅葉の日光を愛でる会| ポケロケ納車&初ツーリング| 城峯山で極上シングルトラック| 初秋の都幾川ダウンヒル| アマンダでポケロケと出会う| HANDYBIKEで戦車道路を走る!| 日光のいろは坂を自転車で行く| 梅雨なのに晴れてる雨降山を走る| 赤城山で修行ツーリング| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 矢川・府中用水 湧水の旅| 見沼代用水で花見オフ| 小田原グルメと温泉のオフ| 寄居の山とイーハトーボ| 雪のお山を下っちゃうよ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 外秩父七峰縦走修行の旅 Vol.2| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 落ち葉サクサク! 紅葉の赤城山を下る| 足立区遊歩道巡りオフ| 外秩父七峰縦走修行の旅| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 高麗川の巾着田へ秋のお花見に♪| 白子川&石神井川水辺の旅| 吉浜から山田町へ〜岩手への旅最終日| 志津川から吉浜まで〜岩手への旅6日目| 塩竃から志津川まで〜岩手への旅5日目| 浪江町から塩竃へ〜岩手への旅4日目| 白河市から浪江町へ〜岩手への旅3日目| 宇都宮から白河へ〜岩手への旅2日目| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ2日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ1日目| 赤城山南面を下ろう!| 多摩湖自転車道&玉川上水| 見沼代用水から柴又へ| 都幾川でお気楽ダウンヒル| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 小川町の仙元山で山サイ!| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| 寄居・大平展望尾根ツーリング| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 嵐山渓谷を走る!| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 和紙のふるさと小川町周遊と鬼うどん| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家| 十和田湖&八甲田山を走る!| 下北半島温泉ツーリング|