紅葉の妙義山と碓氷峠を行く

紅葉の妙義山と碓氷峠を行く荒々しい山肌の景色がすばらしい妙義山に登った後、日本の鉄道の難所として知られた碓氷峠をそれらの遺構と紅葉に色づく風景を楽しみながら登ります

走行日 2006年11月 3日(晴)
走行距離 44 km
使用した愛車 バイクフライデー・ポケットロケット
コース概要 下仁田→国道254号→松井田下仁田線→上小阪四ツ家妙義線→中之岳神社→とどろき岩→道の駅みょうぎ→国道18号→旧中山道→横川駅→おぎのや(昼食)→坂本宿→碓氷湖→めがね橋→碓氷峠→軽井沢駅→ペンションライラック軽井沢(泊)

昨年の今頃、勢いでバイクフライデーを購入してから早1年。
今年は忙しくて、あまり乗れていないというのが実際なのですが、気が付いてしまいました。

バイクフライデーミーティング」なるイベントがあることを!

きっとバイクフライデーを愛して愛して愛し過ぎちゃっている方々が集まるイベントに違いありません(笑)
「これは行かねば!」ということで、早速申し込み♪

今回のバイクフライデーミーティングでは、自由参加のツーリングコースとして長野県上田市近辺を走る企画があったのですが、我が家から上田まで行ってはかなり遠回りになることと、なによりそのための早起きが無理だったので(笑)、一人別コースをとって集合場所に向かうことにしました。

「うーん、どこを走っていこうかなぁ〜」と地図を眺めていると発見!
以前から行ってみたいと思っていた「碓氷峠」です。

おまけに今はちょうど紅葉シーズンだし、ツーリングマップルによれば近くには妙義山というこれまた紅葉が綺麗そうな場所もあります。

よし決定!
というわけで車で下仁田まで輪行し、妙義山・横川駅・眼鏡橋・碓氷峠を経由して会場である軽井沢へ向かいたいと思います。
下仁田まで車で輪行し、国道254号線を妙義山の方へ向かいます。 道沿いでは、名産「下仁田ねぎ」があちこちで売られています。
太くて非常に旨そうなのですが、荷物になるので断念。
254沿いを流れる鏑川のあちこちには景色の良い渓谷があるみたいです。
写真は「はねこし狭」という所なんですが、下に降りてゆっくり見ても楽しそうです。

国道254号沿いには、道の駅だの直売所だの紅葉に色づく渓谷だの誘惑には事欠きません(笑)

この辺りをゆっくり散歩するというのも楽しそうですが、今日は夕方までに軽井沢に入らねばならないため先を急ぐことにします。
なんか「ボコッ」って感じ(笑)
この辺りの山の形って変わってますよね〜
鏑川は非常にキレイな流れで、川面を見ると小魚の大群がキラキラ光っていました。 妙義山方面へ向かう「中小坂」の交差点には道しるべと庚申塔がたくさんありました。

国道254号をしばらくじんわりと登り、中小坂の交差点から「松井田下仁田線(県道51号)」方面へ向かいます。

国道沿いは、正直大型所の通行も多く「きもちいい〜」とは言いにくい感じなのですが、県道に入ってからは交通量も減り、のんびりと風景を眺めながら走ることができます。
山々の間に広がる畑を眺めながら走っていると、正面にゴツゴツした山が見えてきます。
あれが今日の最初の目的地「妙義山」です。
上小坂の集落近辺には、季節外れに咲く桜「十月桜」があちこちに咲いています。
紅葉を見にきて桜が見れるとは2倍お得ですね(笑)
十月桜は、秋に全体の1/3が咲き、残りは春に咲く、1本で2度美味しい桜です。
このため満開とはいきませんが、逆に秋らしくていい感じだと思います♪

道のりは県道51号を離れ、妙義山へ登る「上小阪四ツ家妙義線」へとむかって行きます。

カーブを曲がったり景色が開けたりする際に、妙義山の荒々しい山肌が見えるのですが、この辺りからだんだんと登りがきつくなってくるためそれどころではなくなります(笑)
所々にまだコスモスが残っていました。 急な登を終えて一段落。
運動不足の体には堪えますw
そして、登りはまだまだ続きます。

下仁田から一つ目の峠の最高地点となる「妙義山・中之岳神社」までは、標高差にして500m。
しかも後半、上小坂の集落を過ぎてからは、平均斜度8%ほどある坂を延々と登るので、ヘタレエンジンの僕には結構ツライわけです。

今日という今日は「もうトリプルにするしかない!」と思いましたよ、マジで(笑)

途中、「もー無理!絶対無理!!」とか独り言を言いながら何とか登っていくと眼前に見える妙義山がだんだん大きくなってきて、最後の大きなカーブを曲がると・・・
時折見える妙義山がだんだんと大きくなってきました。
峠に近づいている予感?
最後のカーブを曲がると急に視界が開けてこの景色。
妙義山すげぇ!!
のんびりと妙義山を眺めていたのですが、ふと、おかしなことに気が付いてしまいました・・・

山肌に突き出た大きな岩の先端をよく見ると、なにやら動いています・・・

人だ!!
なんと、地上からの高さ数十mもあろうかという巨大な岩の先端に人が立って手を振っています。

あんな恐ろしげな所に登れるってコトなんでしょうか?
気になって仕方ないので、岩の麓にある「中之岳神社」にやってきました。 中之岳神社には、巨大且つ金色の如何にも儲かりそうな大黒様がありました。 こちらは手前にある大黒神社。

境内に入ったところで神社の方に聞いたところ、あの岩は「轟岩(とどろき岩)」といい、その先端まで若い人なら10分くらいでいけるとのこと。

え、そんなに近いんですか(笑)
もっと時間がかかるなら諦めることができたのですが、10分と聞いては登らないわけには行きません!
大黒神社の脇にあるかなり急な階段を登り、 中之岳神社の本殿に行き着いたところでさらに左へと進みます。 そして最後は、岩と岩の間をくぐり抜け、宙を跨ぐように架かるハシゴを越えていきます。

いや〜、ここに至るまでのルートには手摺りとか無いので、ヘタに足を滑らせると大怪我じゃ済みません・・・
よくこんな処に、一般の観光客入れるなぁと思いますが、おかげで楽しめたのでよしとする(笑)

そうそう、自転車乗り的に注意しなければいけないのが「ビンディング」です。
岩肌を登るので、ビンディングは「すっごく」滑ります・・・
で、何とか登り切るとこの風景!
岩の下から見るのとは見晴らしが違いますね〜
左の写真の先端に立ってみました。
吸い込まれるような高さ(怖)
もうこの際だから下見てみました。
神社があんな小さく見えます・・・

期せずして、とっても面白い体験ができました♪
あんな怖いけれど気持ちいい場所に立てる機会はなかなか無いですからね〜

と、ゴキゲンの僕ですが、いつも通り「余計なオプション」のせいで時間と体力を激しく消耗した気がします(笑)
轟き岩の上から妙義山を眺めてみる。
山肌が近くに見えて紅葉がキレイですね〜
せっかくなのでもうちょっと左側も。 うん、大満足!
苦労して登った甲斐がありました、と下りに入ります。

景色は最高だったのですが、結局30分ほど時間を使ってしまいました。
時間は12:00、そろそろ昼食を摂りたい時間ですね〜

今日はこれから横川経由で軽井沢に向かいたいと思います。
となれば、お昼は当然釜めし弁当でしょう♪
ときおり、妙義山を眺めながら一気に下っていきます。 金鶏山をグルッと回ると、妙義町の町並みが見えてきます。 妙義山を東側から見上げる。
さっきとは少し違った表情ですね。

下っている途中には、妙義神社とか道の駅みょうぎとか、地元の野菜直売所とか、これまた興味を引かれるポイントがあるのですが、お腹が空いたので先を急ぐことにします。

道の駅みょうぎと妙義神社の前を素通り・・・
紅葉シーズンだからでしょうか、この先は非常に渋滞してました。
上信越自動車道に向かってどんどん下っていきます。 国道18号から少しだけ外れると、旧中山道の町並みを楽しむことができます。

上信越自動車道の松井田妙義ICを過ぎたところから国道18号を進みます。

国道18号はかつての中山道に沿って新しく作られた道なのですが、所々に旧中山道の面影を残した旧道が残っているので、自転車ならそちらを進むと楽しいと思います。
旧中山道の看板に従って踏切を渡ると、 横川の宿場町に続いています。 そして峠の釜めしで有名なJR横川駅

かつて66.7%というJRのなかで最も急な勾配を越えるために、補助機関車を連結していた「横川駅」
旅行者はその連結時間を利用して、峠の釜飯を食べていたんだそうです。

あの、ちょっと変わった駅弁ができたのにはそんなわけがあったとは知りませんでした♪
駅前には、かつて補助機関車で使用されていた動輪が展示されています。 さて、そろそろお昼にしましょう♪
こちら峠の釜めしで有名なおぎのや本店
そして、いよいよ本店の釜めし♪
まぁ、味はどこで食べても一緒ですが(笑)

峠の釜めしといえば、あの釜が有名ですが、あの釜って実は「益子焼」だって知ってましたか?

みそ汁が1杯150円と微妙に観光地価格なのが気になりますがw、峠の釜めし、美味しく頂きました。

さてと、そろそろ本日二つ目の峠「碓氷峠」に向かおうかなぁと歩いていると、目の前に青のバイクフライデーを引いている方が!
絶対、バイクフライデーミーティングに参加する方だ!と思って声を掛けるとやっぱりそうでした(笑)
途中、タンデムのフライデーに乗った方々とすれ違いつつ、旧中山道を進みます。 碓氷関所跡
所謂「入り鉄砲と出女」を取り締まった中山道の要所です。
写真上の門柱及び門扉は当時使用されていたものだそうです。
廃線に伴って使われなくなった横川駅の空き地には、碓氷峠の鉄道の歴史を紹介する「碓氷峠鉄道文化むら」が整備されています。

横川駅を過ぎると国道18号は、中山道と碓氷バイパスの二手に分かれています。
走って楽しいのは旧道である中山道の方なので、そちらに向かいたいと思います。

中山道に向かって少し進むと「坂本宿」が見えてきます。
このあたりはかつての宿場町の雰囲気を残した町並みとなっており、各戸には屋号が書いた大きな看板が下がっていたりします。
宿場のちょっと手前、高速の高架下にひっそりと水神社がありました。 坂本宿は、中山道六十九次のうち江戸から数えて十七番目の宿場であったそうです。 中山道の難所、碓氷峠の東側にあたる宿場ということで結構大きな宿場町だったようです。

坂本宿を越えてしばらく進むと、左手になにやらキレイな遊歩道が見えてきました。

「お、これは走りやすそうな道〜」
と進入しようとしましたが、残念なことに自転車の乗り入れは禁止されていました(T T)

ちなみに、この遊歩道はかつての信越本線の線路跡に作られた「アプトの道遊歩道」です。
横川駅からめがね橋まで片道約5km約90分のウォーキングコースで、周囲に残る鉄道の遺構を眺めつつ歩けるみたいなので、自転車を置いて歩いてみるのも楽しそうですね〜
アプトの道遊歩道
ちょうど良い広さの遊歩道で、是非自転車乗り入れ可にして欲しいのですが・・・
碓氷湖のちょっと手前に「旧中山道」の看板を発見。
どうやら旧中山道はここから山道だったみたいです。
坂本ダムの貯水池にあたる碓氷湖。
下に降りて歩けるようなのですが、今回は眺めるだけで通過。

かつての信越本線は、国道18号に沿って走っていたようで、登る道すがら、それらの遺構を楽しむことができます。

特に横川に近い前半の建築物は煉瓦造りだったりして、トンネルや橋などを眺めるのも非常に楽しかったりします。

煉瓦造りの巨大なトンネル。
うぉぉ、この中を走ったら楽しそうだ!
そして最も有名な「めがね橋
なんと、この橋だけで200万個もの煉瓦が使われているそうです〜
今から100年以上前に人の手だけでこれだけのものを作ったというのは、なんかものすごいことですね!

今は秋。
紅葉シーズンまっただ中ということで、めがね橋周辺はスゴイ人ででした。

色づく紅葉に、100年以上の歴史を語る煉瓦の橋という組み合わせですから、風景的にも最高です(笑)

めがね橋を過ぎると、紅葉以外に徳見に見るべきものもなく碓氷峠まで延々と登りが続きます。
最初の頃は結構余裕で、うぁ〜、紅葉キレイだし!と景色を楽しんだり、 荒れ果ててしまった、かつての鉄道施設を発見して喜んだりする余裕がありました。 そして標高が上がるに従って、色づきが濃くななぁ、なんて思っていたら・・・

見事に足が売り切れました(笑)
いやもう、運動不足はホントいけません・・・

考えてみれば、横川手前から碓氷峠までは標高差で630mほどあるわけで、最初の妙義山と合わせたら結構な標高を登ってるんですもんね〜

横川から碓氷峠に至る国道18号には全部で184個のカーブがあり、各カーブの所にはその番号が掲示してあるのですが、最後の方はそれを見ながらカウントダウンしちゃいましたよ(笑)
撮影と称しての休憩の回数が増えてきましたw そして、184番目のカーブを曲がったら・・・ 本日の最高地点「碓氷峠」に到着〜
いやー、もう登りは無理!

激しく燃え尽きましたが、前からずっと来たかった碓氷峠に登れて感動もひとしおです♪

余談ですが、ここ碓氷峠は信濃川水系と利根川水系の分水嶺になっており、長野県川に降った水は日本海へ、群馬県川に降った水は太平洋へと流れていきます。

なんか、こういうのって感慨深いですよね〜

この後、余裕があったら、北側へと向かい旧碓氷峠を目指そうと思っていたのですが、体力的に無理・・・
おまけに11月だけあって午後3時を過ぎ日が傾いてきたら急激に気温が下がってきました。

というわけで、このまま峠を下り軽井沢市街へと向かおうと思います。
下る途中ふとみると、なんとスキー場がオープンしています・・・
どうりで寒いわけだ。
で、あっという間に軽井沢駅に到着。
周囲はすっかり夕暮れです。
軽井沢市街は、真っ赤な紅葉がちょうど見頃でした。

というわけで、バイクフライデーミーティングの個人的なプレツーリングはこれにて終了です。
おもしろスポットも多く景色もすばらしいなかなか良いツーリングでしたね〜

この後、宿泊する宿に一旦チェックインした後、バイクフライデーミーティングの会場である「ビートルズカフェ」へと向かいますが、ミーティングの様子は次のレポートにてお届けします〜
ツーリングルートマップ
 
この記事へのコメント(6件) |コメント入力欄へ
user-pic
gen |2006年11月 7日 20:21返信

こんばんは、3連休は東海地方遠征で長良川と浜名湖を廻って少々疲れ気味のgenです。

1年前のほぼ同じ時期に、私も碓氷峠を越えましたが、紅葉の時期はホントいいところですね。私は素直に横川からスタートしましたが、前菜に妙義山をいただいてくるとは…inaさん元気ですね〜。おまけにクライミングまで…、ポケロケでガッツリ走って、途中の見所もしっかり制覇して、実にinaさんらしい(笑)

こんなに登るのが大好きなinaさんのために、ギアの問題を何とかしてあげたいけど…メカには全く無知なものでお役に立てません。

的外れな意見かもしれませんがトリプル装着に行く前に、?フロントインナーを小さくしてみる。?その時々でスプロケを交換する(南房総ですがのさんがやっていたように)なんていうのはどうでしょうかね?

user-pic
ina@管理人 |2006年11月 7日 21:24返信

genさん、こんばんは。
東海遠征お疲れさまです!

ギア問題、衰えを感じる体には悩ましいところです・・・
フロントを小さくするという手はアリなんですが、以前聞いたところでは、僕のクランクに合う小さな歯がないはず何ですよ〜

となると、クランクごと交換になり、それならトリプルかなって(笑)

MAX27Tのスプロケを買って、ご指摘のような乗り方をする方が賢いかな?

user-pic
taka |2006年11月 7日 21:56返信

私も初日に碓氷峠登りました。宿に車を置いて横川まで下って、峠の釜飯食べて登りました(^^)inaさんは、妙義山にも登られているなんて凄いですね。
ちなみに私のギヤ構成は、フロントはコンパクトドライブで50x34、リヤが11〜25です。リヤは最近シマノが出してくれたギヤでヘタレな私には大助かりです。

user-pic
ina@管理人 |2006年11月 8日 12:28返信

takaさん、こんにちは。
横川まで往復した方、結構たくさんいらっしゃったみたいですね〜

僕は、調子に乗って妙義山まで走っちゃったのですが、おかげで旧碓氷峠にのぼることが出来なかったので、そっちが心残りですね(笑)

ギア構成の件、ありがとうございます!
やはり、フロントをコンパクトドライブにされてるんですね〜

僕は何にも考えずに買ってしまったのですが、初めからそっちにするべきだったかな・・・

user-pic
すがの |2006年11月 8日 17:54返信

inaさん、ご無沙汰です。
何故かgenさんとは、たまにお会いしています。
皆さん、それぞれ楽しんでますね。
僕のポケロケは53Tでディレイラーが台座の一番下ですので、
inaさんのディレイラー台座が下にあるとコンパクトも楽しめて良いですね。
僕は最近、前38T、後ろ27Tの組み合わせで固定です。38TはクランクそのままでOKです。
この組み合わせで、大弛峠も白石峠も和田峠もどこでも平気ですよ。
inaさんなら、少し走れば今のままでぜんぜん平気でしょう。

user-pic
ina@管理人 |2006年11月 8日 23:34返信

すがのさん、こんばんは。
ミーティング会場では、すがのさんを知っている方も結構いて、共通の知り合いがいたことにちょっと安心しました(笑)

クランクの件、なるほど今あさひを見てたら、38Tってのがありますね!
これは安上がりでいいかも〜と思ってみていたのですが、このへんをみるとシマノ9s対応との記述・・・

10s用って無いんでしょうか・・・

返信する




その他のツーリング・サイクリングコースを探す
車種別で探す
YAMAHON| ポケットロケット| ARKS501| ルノー AL-FDB14| オールドダホン(DAHON) | MTB| HANDY BIKE| A-RIDER(A-bike)
地域別で探す
埼玉県(平地)| 埼玉県(山間部)| 東京都| 茨城県| 千葉県| 群馬県| 栃木県| 長野県| 山梨県| 静岡県| 神奈川県| 福島県| 宮城県| 岩手県| 青森県| 北海道| 中国・四国| 九州|香港|
テーマ別で探す
大規模サイクリングロード| 中小河川探訪| 街中散歩| MTBで山サイ| 峠越え&里山巡り| 埼玉県七福神めぐり| ロングツーリング| 西国三十三箇所|
この近所のツーリングレポート全リスト
[香港] 馬鞍山から八仙嶺郊外公園をグルッと回って粉嶺へ | 印旛沼サイクリングロード&ウナギポタ| 金沢八景周辺、海沿い散歩| [香港] 馬鞍山をグルッと回って西貢、将軍澳へ| さいたまの魅力再発見ポタリング| 新宿山之手七福神&谷中七福神巡り| [香港] ランタオ島北部&香港国際空港サイクリング| [香港] ランタオ島観光 ムイウオ(梅窩)~タイオー(大澳)| [香港] 沙田から大埔、大美督へと続くサイクリングロードを行く| 埼玉サイクリングフェスティバル2011に参加してきたよ| 本州一標高が低い!?中央分水界を探しに| 武州鉄道の廃線跡を訪ねる旅| 表・裏六甲ドライブウェイと灘の酒蔵巡り| 裏六甲!有馬街道で有馬温泉に行っちゃうよ| [香港] 長洲島1周サイクリング♪| 西宮で涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼ポタ| 小田原ブラブラ散歩| 尼崎市の桜の名所&桜並木探訪| 呑川緑道と桜並木散歩| 大阪ディープスポット案内| [西国三十三箇所] 大和中央自転車道&六番~八番| 関東平野 水路と田んぼの風景を巡るポタ| 神鉄粟生線&加古川右岸自転車道ポタリング| [西国三十三箇所] 紀三井寺&粉河寺&施福寺&葛井寺| 自転車みどころスポットを巡るルート100県南探訪| 微妙に紅葉が残る箱根ヒルクライム| 琵琶湖疏水と紅葉の京都サイクリング| 埼玉サイクリングフェスティバル参加レポート| 阪神なぎさ回廊周遊サイクリング| 尼っこリンリン・ロードとディープな尼崎を行く| 琵琶湖一周自転車の旅(西岸編)| 琵琶湖一周自転車の旅(東岸編)| 六甲山縦走サイクリング| なにわ自転車道&北大阪サイクルライン・北大阪周遊自転車道| 武庫川サイクリングロード探訪| 横浜周辺B級グルメとソフトクリームの旅| 志賀坂峠・神流川 北秩父周回ツーリング| 水源の町 山北町・丹沢湖 自転車散歩| 東京ナイトライド| 弦巻川&水窪川暗渠探訪| 房総半島1周?ツーリング2日目| 房総半島1周?ツーリング1日目| 春の小川のモデル河骨川と渋谷川源流探訪| 諏訪湖から霧ヶ峰高原へヒルクライム| 諏訪湖周辺、御柱祭と史跡巡りサイクリング| 江戸川区親水緑道巡り!| 東京下町裏道散歩| 秩父七福神めぐり| 元祖山手七福神めぐり| 東京都 富士見坂めぐり| 空堀川&奈良橋川源流探訪| 秦野の里山と矢倉沢往還ポタ| 小貝川サイクリングロード&田園を巡るポタ| 龍勢祭りを見る!輪行サイクリングin秩父| 伊豆半島時計回りツーリング(西伊豆)| 伊豆半島時計回りツーリング(東伊豆)| 平将門怨霊ツアー| 御殿場口登山道まで登っちゃうよ| 荒川で100kmを目指すオフ| 国分寺崖線&丸子川 湧水を巡る旅| 野川サイクリングロード&源流探訪| 乗鞍ヒルクライム!| 美ヶ原ヒルクライム!| 田口峠を越えて謎の地下湖に挑む!?| 志木・富士見・川越のんびりポタリング| 毛長川源流探訪!| さいたま市中央部の見所を巡るオフ| 姫川源流&小熊黒沢林道| 残雪の北アルプスを満喫するオフ| バイシクルライド東京参加レポート| 横浜市西部 桜と坂のポタリング| 皇居から青山・原宿へ花見散歩2009| 東京マラソン下見ツーリング| しまなみ海道サイクリング♪| さいたま市東部の川巡りサイクリング| 烏川・榛名白川&長野堰サイクリングロードで水路巡り| 日光街道すぎと七福神めぐり| さいたま市の水路跡巡りポタリング| 東伊豆を熱川から熱海へ〜| 伊豆の踊子ゆかりの天城峠を自転車で行く!| 紅葉の軽井沢でバイクフライデーミーティング| 東京下町・運河跡の親水公園巡り| 福岡・博多の観光スポット巡り♪| 筑後川自転車道で久留米、太宰府へ| 阿蘇から杖立温泉経由で日田へ| 阿蘇ツーリング!| 東京シティサイクリング2008| スマイルバイシクルツアー2008| 多摩丘陵を散歩するオフ| 長瀞七草寺めぐり| 日光街道探訪| 大宮二十景巡り♪| 旧東海道の難所「箱根の山」で修行!| ツールド美ヶ原のコースを登る!| あづみ野やまびこ自転車道でわさび田へ| 吉原〜山谷地区のディープなスポットを巡る| 秩父鉄道のSLと荒川上流の旅| 秩父札所めぐりに出かけよう♪| 富士山1周サイクリング| 東京 桜の名所散歩| 伊豆半島1周ツーリング(東伊豆編)| 伊豆半島1周ツーリング(西伊豆編)| 芝川の源流を探しに行こう!| 北沢川緑道散歩♪| 南房総林道ツーリング| つくばりんりんロードで岩瀬から土浦へ| 二郷半領用水から水元公園へ| 高崎伊勢崎自転車道で赤城颪と戦う| 横浜の見所&中華街を巡るポタ| 武州寄居七福神めぐり| 隅田川七福神めぐり| 浅草名所七福神めぐり| 玉川上水サイクリング散歩♪| 忠臣蔵ゆかりの地を行く| 桃園川緑道ポタリング| 河口湖で紅葉と富士山満喫オフ| 紅葉の富士山スカイラインにリベンジ| 紅葉の日光をマウンテンバイクで行く| 手賀沼のサイクリングコースを巡るオフ| 入間市 里山・茶畑・湧水満喫の旅| 富士山スカイラインを自転車で行く!| 石神井川源流探訪| ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリング2007| 奥武蔵グリーンライン縦走オフ| 多摩川サイクリングロードのんびりオフ| 浦和うなぎまつりを見に行こう!| 札幌支笏湖自転車道路で支笏湖温泉へ| 千歳から札幌恵庭自転車道路で札幌へ| 箱根の山は天下の険!?なオフ| 東京都内桜巡りサイクリング| 印旛沼の水辺の風景を訪ねて| 暮坂峠を越えて尻焼温泉&草津温泉へ| 見沼田んぼお散歩オフ| 天王川&藤右衛門川再び| 荒川上流探訪(吹上〜寄居編)| 嵐山で山サイ&鍋ツーリング| 武蔵越生七福神めぐりと黒山三滝| 末田用水&元荒川の水辺| 荒川左岸探訪(北部編)| 天王川&藤右衛門川遊歩道巡り| 妙義荒船林道をMTBで行く| バイクフライデーミーティングに行ってきたよ| 紅葉の妙義山と碓氷峠を行く| 神奈川西部の里山巡りオフ| 富士スバルラインを五合目へ| 谷中銀座と麻布十番納涼まつり| グルッとまるごと栄村100kmサイクリング| 谷端川から上野・皇居へ| 日本三大峠 雁坂峠を越える旅| 丸山から秩父へ下る| 川越&狭山の美味しいスポットを訪ねる| 神田川&善福寺川&千川上水| HANDYBIKEで神田川散策| 吉見の桜堤へ花見に行こう!| 嶺岡中央林道で房総半島横断オフ| 与野七福神巡り| 見沼代用水西縁探訪| 日本橋から月島へ都内散歩| 紅葉の赤城山西面を走る!| 絶景の渡瀬渓谷を下る| 紅葉の日光を愛でる会| ポケロケ納車&初ツーリング| 城峯山で極上シングルトラック| 初秋の都幾川ダウンヒル| アマンダでポケロケと出会う| HANDYBIKEで戦車道路を走る!| 日光のいろは坂を自転車で行く| 梅雨なのに晴れてる雨降山を走る| 赤城山で修行ツーリング| 緑のヘルシーロード縦走オフ| ふかや花フェスタでお庭巡り| 矢川・府中用水 湧水の旅| 見沼代用水で花見オフ| 小田原グルメと温泉のオフ| 寄居の山とイーハトーボ| 雪のお山を下っちゃうよ| 埼玉の武蔵丘陵森林公園で梅を見る| 吉見町周遊サイクリング| 冬の荒川サイクリングロードを行く| 小江戸川越七福神巡り| 野火止用水&空堀川| 外秩父七峰縦走修行の旅 Vol.2| 黒目川&落合川の湧水巡り| 水と緑のふれあいロードを周回しよう♪| 落ち葉サクサク! 紅葉の赤城山を下る| 足立区遊歩道巡りオフ| 外秩父七峰縦走修行の旅| 江戸川サイクリングロードを南へ| リカンベントの衝撃!〜荒川サイクリング| 高麗川の巾着田へ秋のお花見に♪| 白子川&石神井川水辺の旅| 吉浜から山田町へ〜岩手への旅最終日| 志津川から吉浜まで〜岩手への旅6日目| 塩竃から志津川まで〜岩手への旅5日目| 浪江町から塩竃へ〜岩手への旅4日目| 白河市から浪江町へ〜岩手への旅3日目| 宇都宮から白河へ〜岩手への旅2日目| さいたま市から宇都宮〜岩手への旅1日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ2日目| 自転車で富士山に登っちゃうよ1日目| 赤城山南面を下ろう!| 多摩湖自転車道&玉川上水| 見沼代用水から柴又へ| 都幾川でお気楽ダウンヒル| 葛西用水南から北へ Vol.2| 芝川サイクリングロードから都内へ| 川越・狭山里山巡り| 葛西用水南から北へ Vol.1| BDサイクリングクラブと榎本牧場へ| 大宮・ステラタウンを見に行こう♪| 東松山市周遊ツーリング| 小川町の仙元山で山サイ!| 榎本牧場のこだわりアイスと大木うどん| 寄居・大平展望尾根ツーリング| さいたま市お花見ツーリング| 渡瀬貯水池の干し上げを見に行こう!| 彩湖と高沼用水 歴史の旅| 越生梅林と甚五郎うどん| 嵐山渓谷を走る!| 沈下橋を訪ねてさいたま市から嵐山へ| 和紙のふるさと小川町周遊と鬼うどん| 川本町白鳥飛来地と讃岐うどん| 煉瓦とネギの町深谷市から前橋へ| 見沼代用水に沿って北へ| 荒川サイクリングロードを北へ| 大木うどん&榎本牧場こだわりアイス| 新河岸川サイクリングロード&元町家| 十和田湖&八甲田山を走る!| 下北半島温泉ツーリング|